肩甲骨下方回旋運動(部屋の角を使うと効果的) 〈スポンサーリンク〉 肩甲骨の運動 肩甲骨はその構造から、自由度の高い運動が行えます。 関節として繋がっているのが、関節の構造をしているのが鎖骨と肩峰のみで、後の部分は筋肉で支えているからです。 肩甲骨には大きく分けると […]
前鋸筋エクササイズ(仰臥位) 〈スポンサーリンク〉 前鋸筋とは‥ 前鋸筋は肩甲骨を胸郭に固定する筋肉です。 例えば腕立て伏せなどをする際に、 肩甲骨が胸郭に対して正しい位置に固定される必要があります。 そのとき僧帽筋とその拮抗筋である僧帽筋が同時に働 […]
肩関節〜〜胸部前面のストレッチ 〈スポンサーリンク〉 今回は肩関節(大胸筋や小胸筋など)のストレッチのご紹介です。 大胸筋は鎖骨と肋骨から上腕骨に広がる大きな筋肉ですが、大きいが故に、伸ばす方向も様々あります。 小胸筋は大胸筋より深層の筋 […]
排便を促すエクササイズをイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 病院や施設で働いていると、便秘になる患者さんが多いことに気がつくと思います。 今まで在宅で毎日順調に排便できていた方でも、入院してベッド臥床が続くと排便が不規則になったり、全く出なくなることがありま […]
腰椎の分離運動、ストレッチ(ロール・オーバー)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 腰椎の柔軟性向上に効果的なエクササイズのご紹介です。 確か、ピラティスの一種目にもありますよね。 腰椎の柔軟性に効果的と言いながら、そもそもある程度柔軟性がないとこの運動は難しいです。 腰椎の柔軟性 […]
膝立ち~横座り位の連続運動 〈スポンサーリンク〉 今回ご紹介する運動は、難易度高めです。 簡単にいうと、膝立ちから左右の横座りを繰り返し行うだけですが、 下肢・体幹の十分な筋力、高度の柔軟性、バランス能力と全て伴わないと難しいと思います。 完璧にで […]
立位で体幹回旋運動(パーキンソン体操にピッタリ!) 〈スポンサーリンク〉 パーキンソン病の方は、回旋運動が困難になることが多いですが、今回はその対策になる運動です。 今までにもいくつかご紹介しましたので、併せてやってみてくださいね。 運動の方法 […]
骨盤挙上に伴う体幹の側屈運動(バランス・ディスク使用) 〈スポンサーリンク〉 本日は、骨盤の挙上に伴う体幹の側屈運動についてご紹介します。 バランスディスクを使用すると、骨盤は動かしやすくなり、 その結果体幹の側屈も行いやすくなります。 運動の方法 バランスディ […]
脊柱屈曲し、神経の圧迫をとる方法(腰椎滑り症の運動) 〈スポンサーリンク〉 加齢に伴って、骨が変形したり、靭帯が厚くなったり、また椎間板が膨らんだりすることで、脊柱管という神経の通り道は狭くなっていきます。 いわば歳をとると起こる自然な変化とも言えますが、 そ […]
背筋の筋力強化(ゴムバンドを使用) 〈スポンサーリンク〉 背筋の筋力強化について、何度かご紹介しました。 背筋の筋力強化のイラスト その1(→こちら) 背筋の筋力強化のイラスト その2(→こちら) 背筋の筋力強化のイラスト その3 (→こちら […]
胸椎伸展運動(タオルを使用)猫背予防 〈スポンサーリンク〉 本日は猫背解消・予防の体操のご紹介です。 猫背を改善するには、縮こまりがちな胸の筋肉をストレッチすることと、背中の筋肉をしっかり働かせることが必要です。 今回ご紹介する体操は、それら2つの運動を同時 […]
Vシットアップをイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 Vシットアップとは Vシットアップ 身体をVの字に曲げることから、この名前がついています。 腹直筋全体を、効率的に鍛えられます。 腹筋トレーニングの中でも最難関です。 難易度、負荷量 […]
空中自転車こぎエクササイズ(エア自転車こぎ) 〈スポンサーリンク〉 空中自転車漕ぎとは 本日は空中自転車漕ぎのご紹介です。 空中自転車漕ぎとは、空中で自転車を漕いでいるような運動を行うことです。 主な動きは両下肢で、股関節周囲の筋を鍛えられますが、 下肢を支えるため […]
サイドクランチをイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 クランチとは、上体を持ち上げる腹筋運動一般を指しますが、 今回ご紹介するサイドクランチは、文字通り横向きで腹筋を鍛える運動です。 その場合、鍛えられる腹筋は腹斜筋(上部)です。 運動の […]
サイドプランクをイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 以前にフロントプランクについてご紹介しました(→こちら)。 一般的には、手と足で身体を持ち上げる運動をプランクと言いますが、 今回ご紹介するサイドプランクは文字通り、プランクを横向きで行うものです。 […]
股関節内転筋〜体幹回旋〜大胸筋のストレッチ(立位) 〈スポンサーリンク〉 本日は大胸筋や股関節内転筋のストレッチのご紹介です。 今回ご紹介するストレッチは、中学時代に運動部でよくやっていた記憶があります。 校庭で円になり、夕日に照らされながらやっていた姿が、昨日のことのよ […]
長座位バランス練習 その2 (脚の周囲をボールで8の字) 〈スポンサーリンク〉 以前に、長座位バランス練習(体幹を周りを1周)をご紹介しました。(→こちら) 今回は長座位バランス練習の第2弾、ボールを脚の下をくぐらせる運動です。 前回の運動が、指示基底面を変化させずに行うものだ […]
長座位バランス練習 その1(体幹周りをボールで1周) 〈スポンサーリンク〉 本日ご紹介するのは、長座位バランス練習です。 少しだけ専門的になりますが、バランス能力とは支持基底面の中に重心を落とし込み、姿勢を保つ能力のことです。(詳しくは⇨こちら) バランスには静的バランスと […]
背筋の筋力強化のイラスト その3 〈スポンサーリンク〉 以前、背筋の筋力強化の方法について、ご紹介しました。(→こちら) 背筋は鍛えたいけど、うつ伏せはつらいという人は多いと思います。 特に高齢者はそうですよね。 背中が曲がったり(円背)股関節にも制限が […]
背筋の筋力強化のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 本日は、背筋の筋力強化の運動です。 背筋と言っても、実際はいくつかの筋肉が集まって、背筋を構成しています。 背骨を安定させているのが、頭蓋骨の付け根から、脊柱に沿う形で骨盤まで続く脊柱起立筋です。 […]