背筋の筋力強化のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 本日は、背筋の筋力強化の運動です。 背筋と言っても、実際はいくつかの筋肉が集まって、背筋を構成しています。 背骨を安定させているのが、頭蓋骨の付け根から、脊柱に沿う形で骨盤まで続く脊柱起立筋です。 […]
膝立ちから片膝立ちの運動(側方バージョン) 〈スポンサーリンク〉 以前に「 膝立ち」から「片膝立ち」へ、またはその逆の運動を繰り返し行う運動のご紹介をしました(→こちら) これは膝立ち位から、片足を真っ直ぐに前方出していたのに対して、今回ご紹介するものは少しだけ応 […]
体幹伸展ストレッチ(バランス・ボール使用) バランス〈スポンサーリンク〉 本日はバランスボールを使用した、体幹伸展運動のご紹介です。 体幹伸展のストレッチは以前にご紹介しました(タオルを使用した体幹伸展ストレッチ→こちら) 今回はバランスボールという […]
ボールを使用した体幹回旋・伸展運動 〈スポンサーリンク〉 以前に、バランスボールを使用した体幹回旋運動(座位)をご紹介しました。(→こちら) 今回は立位で行う、体幹回旋・伸展運動をご紹介します。 この運動はパーキンソン病の方にオススメです。 […]
両下肢挙上で内外転運動 〈スポンサーリンク〉 本日は、アスリートが行うような、難易度の高い運動のご紹介です。 両下肢を同時に挙上した状態で、両下肢を交差させる運動です。 両下肢を挙上することで、身体の中枢部、つまり腹筋がはたらきま […]
四つ這いでの上下肢挙上(ダイアゴナル)その2 〈スポンサーリンク〉 以前に、四つ這いでの上下肢挙上(ダイアゴナル)をご紹介下ことがあります。 ダイアゴナルとは『対角線』という意味で、そこから伸ばした足と対角線上にある逆側の手を伸ばしてバランスをとる運動全般を指します […]
バランスボールを用いた体幹回旋運動(座位バランス訓練) 〈スポンサーリンク〉 本日はバランス能力向上の運動のご紹介です。 バランスボールを持って体幹を動かすことで、大きく重心の位置が変わります。 重心の位置の動きに応じて、筋肉の部位や出力を調節することが必要になります。 ただ […]
膝立ちバランス(横リーチ) 〈スポンサーリンク〉 本日はバランス練習のご紹介です。 『バランス』を専門的に言うと、支えている面の中に重心が入るように制御する能力のことです。 例えば、立っている時は、両足で囲まれた面の中に体の重心が入ってはじめて、安 […]
端座位での下肢挙上保持〜体幹エクササイズ(失調のリハ) 〈スポンサーリンク〉 失調における体幹の役割〜体幹と四肢の協調 運動失聴とは、四肢や体幹の運動を調節する機能が低下して、四肢・体幹の運動を正確に行えなくなることです。 今回取り上げたのは、失調に対する体幹のエクササイズで […]
骨盤の前傾・後傾エクササイズ(バランス・ディスク使用) 〈スポンサーリンク〉 以前に骨盤の前後傾エクササイズについて、ご紹介しました。(→こちら) 本日はバランス・ディスクを使用した骨盤の前後傾と体幹の屈伸運動です。 バランスディスクを使用すると、骨盤を前後に動かしやすくなり […]
骨盤の前傾・後傾運動のイラスト 〈スポンサーリンク〉 本日は骨盤の前傾・後傾エクササイズです。 骨盤〜体幹の柔軟性を高めることから腰痛体操として行う場合もあります。 また立ち上がりに必要な骨盤の前傾を引き出すた […]
シルベスター法をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 シルベスター法とは シルベスター法は,英国の医師Henry Robert Silvesterによって提唱された呼吸の方法で, 換気量を増加させる目的で臨床で行われています。 一般には、開胸・開腹術後 […]
肩・体幹の側方ストレッチ 〈スポンサーリンク〉 本日は、誰でもできる簡単なストレッチ、肩や体幹の側方のストレッチです。 ストレッチの方法 座位、または立位になります。 両手を組み、上方に伸ばします。 このとき手をひっくり返して、手の […]
バランスエクササイズ~ボールの上で膝の伸展 〈スポンサーリンク〉 「下手なセラピストが関わるくらいなら、バランスボールに乗せとけばいい」 口の悪いスタッフは、こんなことをよく言います。 まあ極端だとは思いながらも、案外そうなのかなあ~と […]
背中バランスボール転がし 〈スポンサーリンク〉 本日はバランスボールを使用した背部~臀部の運動です。 今までにもバランスボールを使用した運動をご紹介しましたが、 ボールの「転がる」「凹む」といった特性を利用しています。 具体的には、バランスボール […]
腰痛「これだけ体操」をイラストでご紹介 その3 〈スポンサーリンク〉 「これだけ体操」とは 前回、前々回と「これだけ体操」についてご紹介しました。 腰の伸展運動(→こちら) 腰を屈曲する運動(→こちら) 簡単におさらいすると、「これだけ体操」とは、東 […]
腰痛「これだけ体操」をイラストでご紹介 その2 〈スポンサーリンク〉 前回、これだけ体操についてご紹介しました。(→こちら) 簡単におさらいすると、「これだけ体操」とは、東京大学医学部附属病院22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座の松平浩特 […]
腰痛「これだけ体操」をイラストでご紹介 その1 〈スポンサーリンク〉 腰痛体操にはさまざまなものがあります。 思いつくだけでも、Williamsの腰痛体操、Mackenzie体操などいくつもあります。 Williamsの腰痛体操(→こちら) Mackenzieの腰 […]
人工股関節置換術後に脚長差を感じる患者さんに対する運動の方法は? 〈スポンサーリンク〉 術後、脚長差を感じる患者さんの対応 人工股関節置換術を施行された患者さんは, 足の長さが是正させたのにも関わらず、 かえって足が長く感じて歩きづらいと訴える人が少なくありません。 それはなぜかと言う […]
膝立ち位~片膝立ち位のステップ練習 〈スポンサーリンク〉 以前、膝歩きについて、ご紹介したことがあります(→こちら) 今回は膝立ち位から片膝立ち位へのステップ練習です。 この運動は、股関節周囲筋の選択的な強化を図る […]