ランジ (サイドランジ) 〈スポンサーリンク〉 以前ランジ、フロントランジについてお伝えしました(→こちら)。 今回はその別バージョン、サイドランジです。 サイドランジの効果 フロントランジと鍛えられる部分はだいたい同じですが、 股 […]
THA患者さんの股関節外転筋トレーニング 〈スポンサーリンク〉 股関節外転筋(中殿筋)のトレーニングについては、以前お伝えしました。(→こちら) 今回は全人工股関節置換術(THA)を施行された患者さんのトレーニングのイラストです。 THAの手術方法として、いくつ […]
朝ドラ「半分、青い」の中の片耳難聴の描き方 〈スポンサーリンク〉 僕が朝ドラを最後にみたのは「あまちゃん」です。 それ以来、朝ドラは観ていなかったのですが、 今回の「半分、青い」はちょっと興味があり、観始めました。 と言うのも、主人公のヒロインが片耳 […]
大殿筋のストレッチ その2(腹臥位) 〈スポンサーリンク〉 前回、仰向け(背臥位)で行う大殿筋のストレッチ方法をお伝えしました。(→こちら) 今回はうつ伏せ(腹臥位)で行う方法です。 自重を利用するので、更にしっかりストレッチできます。 ただし股関節や膝関節 […]
大殿筋のストレッチ その1 〈スポンサーリンク〉 大殿筋のストレッチ方法です。 大臀筋とは? 大殿筋はお尻を覆っている大きな筋肉で、非常に重要な筋肉です。 股関節を伸展させる働きがあり、歩く際にも股関節を伸展させることで […]
クアド・セッティング(腹臥位・うつ伏せバージョン) 〈スポンサーリンク〉 「パテラセッティング」とも言われる、「クアドセッティング」。 膝を軽度屈曲した状態から最大伸展する運動で、リハビリの場面でも多くみられるものです。 以前の記事で、一般的な背臥位でのクアドセッティング […]
4月から理学療法士・作業療法士・言語聴覚士となる皆さんに、贈る言葉 〈スポンサーリンク〉 4月になりました。 桜が咲き、若葉も初々しく、新しい季節にわくわくしてきます。 新しい職場に配属された新人リハスタッフも多いと思います。 国家試験に合格して、晴れて理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 […]
下腿三頭筋の筋力強化(片脚バージョン) 以前、下腿三頭筋の筋力強化について、紹介しました。(→カーフ・レイズ) その際、両足同時に行うイラストを描きましたが、 今回は片足で行う方法です。 下腿三頭筋とは? 下腿三頭筋は腓腹筋とヒラメ筋から成り、 […]
ランジ(フロントランジ) 〈スポンサーリンク〉 下半身の筋トレとしての双璧、スクワットとランジ。 以前、スクワットについてご説明しました(→こちら) 本日は、ランジの紹介です。 ランジ とスクワットの違い ランジはスクワットと同様に […]
理学療法士が突発性難聴になって考えたこと その3 ~自分の取り扱い説明書 〈スポンサーリンク〉 僕は突発性難聴になり、右耳の機能が全廃になりました。 (詳しくはこちら) 片側が聞こえるから、大丈夫かなと思ったのもつかの間。 様々なことに困難が生じています。 カンファレンスでも十分に聴き取れない […]
肩前面、胸のストレッチ 今回は肩・胸のストレッチです。 ある程度のバランス能力が要求されますが、簡単ですからやってみましょう。 まず、両足を開いて立位となります。 身体の後ろで両手を組みます。 そのまま手を後方に引き、胸を張ります […]
背筋の筋力強化 その1 本日は背筋の筋力強化です。 以前、腹筋のトレーニングについてご紹介しました。 (腹直筋→こちら)(腹斜筋→こちら) 腰痛の原因は体幹筋のアンバランス 臨床では背筋に比べて、腹筋の筋力強化を指導する場面は多い […]
腹筋の筋力強化 ロールダウン(ロールアップ) 〈スポンサーリンク〉 ロールアップ/ロールダウンとは? 体幹、特に腹直筋を鍛える方法にロール・アップという方法があります。 以前通ったピラティスのクラスで習った運動のひとつですが、 リハビリにも十分に応用できそうです。 […]
リハビリ×運動×クマ 以前に、クマのイラストをご紹介しました。(→こちら) 今回は、リハビリクマの運動バージョンです。 何かのおりに、使っていただけたら幸いです。 まずは、体側のストレッチから。 ジョギング。 走る […]
腹筋の筋力強化(下肢の挙上運動) 〈スポンサーリンク〉 過去に何度か、腹筋の運動をお伝えしました(→こちら) 今回は、少しハードな腹筋を鍛える運動です。 やる人を選ぶかもしれません。 運動の方法 では、やり方です。 仰向けになり、両手で床を […]
ヒラメ筋のストレッチ 〈スポンサーリンク〉 ふくらはぎの筋肉は、腓腹筋とヒラメ筋から構成されています。 以前下腿三頭筋のストレッチとして、全体を伸ばす方法をお伝えしました(→こちら)。 今回はヒラメ筋に限定して、ストレッチの方法をお伝えしたい […]
理学療法士が突発性難聴になって考えたこと(体験談)その2 〈スポンサーリンク〉 前回は、突発性難聴を発症して1回目の入院そして退院、仕事復帰までを、簡単に記しました。(→こちら) 今回は仕事復帰した後に、再度起こったことについて書こうかと思います。 同じ病気になった方の参考にな […]
理学療法士が突発性難聴になって考えたこと(体験談)その1 〈スポンサーリンク〉 僕が突然突発性難聴を患って、しばらく経ちます。 今では、右耳は全く音をとらえることができません。 日常生活や仕事にも支障をきたしていますが、 とりあえず今のところは首にもならないで、なんとか食いつな […]
ニー・トゥー・チェスト 〈スポンサーリンク〉 今回はちょっとハードな腹筋の筋力強化です。 「ニー・トゥー・チェスト」と言われている運動です。 ニー・トゥー・チェストとは? 文字通り、膝が‥胸に‥近づく‥運動ってことでしょうか。 あ […]
フリフリ体操/ 腰まわし運動(骨盤回旋運動) 〈スポンサーリンク〉 フラフープが流行ったのは昭和30年頃でした。 老いも若きも腰をぐるぐる振っていました。 もちろんブームはあっという間に去りましたが、 現在でもサブカルチャーやダイエット業界で細々とやっ […]