スクワットは自主トレの王様 〈スポンサーリンク〉 「スクワット」は自主トレの王様 本日はスクワットです。 スクワットを知らない人はいないでしょう。 今では自主トレの王様と言っていいと思います。 今は亡き昭和の大女優、森光 […]
カーフレイズ(下腿三頭筋の筋力強化) サイトを始めて、数週間経ちましたが、 初めて元同僚の理学療法士の友人に見てもらったところ、 リクエストを貰ったので、お答えしたいと思います。 サイト作りは孤独な作業ですが、ちょっと意見をもらえたりすると嬉しいもんですね。 […]
股関節内転筋の筋力強化3 股関節内転筋群とは 股関節内転筋群とは以下の5つの筋肉から成り立っています。 大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋、恥骨筋です。 以前、股関節内転筋の筋力強化の運動をご紹介しましたが(こちら→)、 今回は座位 […]
リハビリ×医療×クマ これは何年か前に、僕が勤務している病院の病院祭で、 リハビリのキャラクターとして描いたものです。 体力測定だとか、白衣体験だとか、 どこの病院でも同じような企画をするとは思いますが、 例に漏れずうちの病院でもやりました。 […]
股関節内転筋群の筋力強化2 股関節内転筋群とは 股関節内転筋群とは以下の5つの筋肉から成り立っています。 大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋、恥骨筋です。 前回ご紹介した股関節内転筋の筋力強化(こちら→)は、高齢の患者さんには難易度の […]
股関節内転筋群の筋力強化 その1 本日は、股関節内転筋群の筋力強化についてです。 股関節内転筋群とは?その作用とは? 股関節の内転筋群は大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋などで構成されています。 主な作用は股関節を内側に動かす運動です。 サ […]
股関節伸筋(大殿筋・ハムストリングス)の筋力強化 その1 〈スポンサーリンク〉 今回は、大殿筋、ハムストリングスを主体とする股関節伸筋群の筋力強化練習です。 股関節伸筋群は萎縮しやすい 臥床をしていると、身体の後面の筋肉はあっという間に萎縮していきます。 前側の筋 […]
SLR(下肢伸展挙上運動) SLRとはStraight Leg Raizingの略語です。 自主トレメニューの中でも、最も指導しやすいものの一つだと思います。 簡単ですし、臥床している患者さんでも、簡単に行えます。 下肢を挙上する筋肉、つまり腸腰筋 […]
股関節外転筋群の筋力強化(背臥位・ゴムバンド) 前回、側臥位での股関節外転筋の筋力強化のイラストをお届けしました(こちら。) 今回は背臥位(仰向け)でのイラストを2パターンお届けします。(絵は上から見たかたちとなっています。) 筋力がMMT […]
股関節外転筋(中殿筋)の筋力強化 中殿筋とは?その作用とは? 中殿筋は、股関節の外側に位置している重要な筋肉です。 その主な作用は股関節を外側に広げることですが、 もっと大切な作用は、立ったり歩いたりするときに股関節を安定させることです。 中殿筋の筋力低 […]
肩甲骨の内外転運動 肩甲骨が外転しているとは、身体の外側に肩甲骨が位置している状態をいいます。 いわゆる「猫背」の姿勢です。 背中が丸くなている人は、大概そうなっているでしょう。 だから、逆に姿勢を良くしようとすれば、肩甲骨を内側(内転)に […]
上腕三頭筋のストレッチ 上腕三頭筋とは 上腕三頭筋は、腕の裏側にある筋肉です。 いわゆる「二の腕」と呼ばれているところで、 ボディ・シェイプ中の女性がよく気にする部分でもありますね。 男性よりも、女性が他の女性の「二の腕」を意識しているような気 […]
三角筋のストレッチ 肩の表層にある大きな筋、三角筋のストレッチ方法です。 今回は後面のストレッチ方法を中心に、ご説明します。(三角筋は肩を覆う大きな筋肉なので、全部を一気に伸長することは困難なのです) ストレッチする方の肩関節 […]
腰背部伸筋群のストレッチング 腰痛には、腰背部の使い過ぎのよるものも多数あります。 適度にストレッチすることで、腰痛が減少することがあります。 また、腰椎前弯の増強や骨盤前傾が腰痛の原因となることもありますが、 その原因筋(腰腸肋筋など)をストレッチ […]
肩の挙上運動 肩の挙上運動とは? 単純な肩こりにも効果的ですし、いろんな応用のできる運動です。 常に肩に力が入っていて、いわゆる「イカリ肩」の患者さん、 「どうしたら力を抜いていいのかわからない」なんて訴える方にも効果があります。 & […]
コッドマン体操(振り子体操、アイロン体操) 〈スポンサーリンク〉 「コッドマン体操」は時代遅れ?? 僕が学生時代は、五十肩といえば、猫も杓子も「コッドマン体操」という感じでしたが、 今はどうでしょう? 僕がいる職場でこの体操を指導しているスタッフをみることは多くあ […]
肩、体幹のストレッチ 肩の前面、体幹(腹斜筋等)のストレッチです。 肩に痛みがあって肩を自分で動かせない方や、 動かそうとすると力が入りすぎてしまう方に最適です。 痛い肩は動かさなくても、下肢の方を動かすことで、 肩の方まで影響が波及していき […]
ロゴを変えてみました。 このサイトはワードプレスの「griter-lite」というテンプレートを使って作製しているのですが、サイト名がうまく表示されず、ヤキモキしていました。 ということで、自分で作ってみました。サイトのキャラクターのクマをモチ […]
肩関節・肩甲骨・体幹の運動 肩関節周囲炎などの疾患の急性期を過ぎて、 「さあこれから運動を」というときに、選択に上がる運動です。 テーブルの上に手を乗せることで、肩周囲に過剰な力が入りません。 また、痛みのある肩を積極的に動かすのではなく、 肩甲骨 […]
肩周囲筋のリラクセーション、内外旋筋のトレーニング 急性期を過ぎて、さて運動を‥っていうときに、 いきなり激しい運動は禁忌でしょう。 まずは除重力位で、過剰な力が入らないように、 簡単な運動から始めるのがよいと思います。 そういった意味で、この運動は、運動開始時におススメ […]