車いすでの両下肢駆動訓練(イラスト) 〈スポンサーリンク〉 車椅子の下肢駆動について 今回は、車椅子駆動練習のイラストです。 自主トレプログラムは数あれど、 ベッドから離れて、車椅子上でできるものは貴重です。 車椅子に座っているだけでも、体幹機能の向上につな […]
梨状筋のストレッチ (坐骨神経痛対策) 〈スポンサーリンク〉 梨状筋症候群とは 梨状筋は臀部の深いところに存在する円錐形の筋肉で、 仙骨と大腿骨を繋いでいる筋肉です。坐骨神経はその下を通っています。 梨状筋が硬くなったりすると、 その通過したところで神経が圧迫 […]
中臀筋の筋力強化訓練(壁を使った収縮のタイミング) 〈スポンサーリンク〉 中臀筋のトレーニングのいろいろ 今まで様々に中臀筋のトレーニングをご紹介してきました。 仰向けで行う方法(→こちら) 横向きで行う方法(→こちら) 立位で行う方法(→こちら) がありま […]
神経の圧迫除去・リラクセーション(腰部脊柱管狭窄症の対策) 〈スポンサーリンク〉 今回は、腰部脊柱管狭窄症の運動について、イラストで解説をします。 腰部脊柱管狭窄症とは 腰部脊柱管狭窄症とは、加齢などによる変形で腰椎の脊柱管が狭くなる疾患です。 脊柱管 […]
胸引き寄せ膝屈伸運動 〈スポンサーリンク〉 本日は胸引き寄せ膝屈伸運動です。 仙腸関節の可動域改善に効果があると言われている、 柔軟体操の一つです。 運動の方法 では、やり方です。 仰向けに寝て、両膝を立てます。 片側の膝を可能 […]
片脚立位バランス練習(肩・股関節外転運動を伴う) 〈スポンサーリンク〉 片脚立位バランス練習は非常に高度な運動 以前に片脚立ち練習についてご紹介しました(→こちら)。 自主訓練としては転倒のリスクが高いものとなるので、 採用する機会は少ないとは思いますが、 今回ご紹介す […]
パーキンソン病の姿勢反射制御訓練3(ステッピング) 〈スポンサーリンク〉 パーキンソン病の姿勢反射障害(ステッピング戦略の障害) 前回、前前回と、パーキンソン病の姿勢反射障害に対する運動をご紹介しました。 (立ち直り練習は→こちら)、(足背屈運動は→こちら) 今回は、その […]
パーキンソン病の姿勢反射制御訓練2(足背屈) 〈スポンサーリンク〉 パーキンソン病の姿勢反射障害(足関節戦略の障害) 前回、パーキンソン病の姿勢反射障害について、簡単に説明し、 その中でも立ち直りの運動練習についてご紹介しました(→こちら)。 第2弾の […]
パーキンソン病の姿勢制御訓練1(立ち直り) 〈スポンサーリンク〉 姿勢反射障害とは‥ 身体が傾いたときに、転ばないように身体を立て直し、 重心を中心に戻そうという働きのことを姿勢反射と言います。 人が本来持っている能力の1つで、それがあるころから、 急激な外力が加 […]
歩行のイラスト(パーキンソン病のリハビリ) 〈スポンサーリンク〉 今回は、歩行のイラストです。 歩行はどの疾患であっても、運動としては有益だと思いますが、 今回紹介するのは、パーキンソン病の患者さんによく用いられる歩行練習です。 歩行時にいくつか気をつけることで、 […]
SLRのイラスト、ふたたび 〈スポンサーリンク〉 以前にSLRについて記事を書いたことがあります。(→こちら) 今でもこのサイトの中では人気の記事で、時々ページに訪れてくれる読者がいます。 一方、何年も前に描いたイラストだったため、画像が荒く、苦情 […]
片脚立ちバランス運動(静的バランス)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 本日は片脚立位バランス運動です。 片脚立ちバランス運動とは? 片脚立位は、片脚で立位を保つ運動ですが、 バランス練習に用いられたり、 また時間を測定することでバランス能力を評価する検査 […]
ペダリング 〈スポンサーリンク〉 本日は、ペダリングという運動です。 ペダリングとは? 自転車の足漕ぎに似ていることから、便宜的に名前を付けていますが、 実際には昔から行われているペダリングとは違います。 […]
ブリッジ(臀部挙上運動)の変形パターン 〈スポンサーリンク〉 以前、臀部挙上運動、通称ブリッジ運動についてご紹介しました(→こちら) 一概にブリッジといっても、様々なパターンがあるのですが、 巷では、特に区別しないで行なわれているような印象を受けます。 それは […]
骨粗鬆症予防のための運動~踵落とし運動~ 〈スポンサーリンク〉 本日は骨粗鬆症予防のための運動です。 骨粗鬆症とは? 骨粗鬆症とは、骨がもろくなる病気です。 病気と言っても、加齢からくるものも多いですし、 女性の場合は閉経の影響もあると言われていて […]
片脚立ちの立ち上がり運動(ロコモ度チェック) 〈スポンサーリンク〉 片足での立ち上がりテスト ロコモ度チェックにはいくつかの評価方法がありますが、 よく取り上げられるものに、片脚立ちでの立ち上がりテストがあります。 40㎝の台から片足で立ち上がるという簡単なものです […]
腸腰筋の筋力強化(股関節屈曲:負荷なし) 〈スポンサーリンク〉 今回は腸腰筋の筋力強化です。 腸腰筋とは? 腸腰筋は股関節深部~脊柱に位置する筋群で、 具体的には腸骨筋、大腰筋を総称した呼び名です。 作用としては、股関節を屈曲させたり、 腰椎、骨盤 […]
ブリッジで足踏み運動 〈スポンサーリンク〉 以前、臀部挙上運動(通称ブリッジ運動)についてご紹介しました。(→こちら) 今回は、臀部挙上したまま、足踏みを行う方法をご紹介します。 ブリッジで足踏み運動をする効果は? […]
カーフレイズ/足関節底屈運動(座位バージョン) 〈スポンサーリンク〉 以前に立位で行う足関節底屈運動(カーフレイズ)をご紹介しました。(→こちら) 座位で行うカーフレイズ運動 本日は座位で行うバージョンです。 もちろん立位で行えれば、その方が自重を利用す […]
タオルギャザー(足趾の運動) 〈スポンサーリンク〉 タオルギャザーとは? 今回は「タオルギャザー」という運動です。 リハビリの場面でよくみられる運動の1つですね。 様々な目的で行われる運動ですが、 下肢の骨折で、荷重できない時期に、 足 […]