チーム医療のイラスト その18(ミニカンファ) スポンサーリンク〉 カンファレンスとは カンファレンスの目的は、次のようなものです。 ・医師や看護師や理学療法士、MSWなどのコメディカルスタッフとの情報共有 ・患者さんの状態か […]
食事の介助方法(姿勢)について 〈スポンサーリンク〉 介助方法のついて(悪い例) 業務が忙しい時は、ついつい立った状態で、食事介助をしてしまうことがあると思います。 突然他の患者やスタッフから呼ばれたり、他の業務が入った時に […]
テーブル・サンディングのイラスト その3(ボード使用: 骨盤・体幹の連動) 〈スポンサーリンク〉 今までにテーブル・サンディングについていくつかご紹介してきました。 テーブル・サンディング その1(→こちら) テーブル・サンディング その2(→こちら) […]
麻痺側上肢の三角巾(アームスリング)は必要? 〈スポンサーリンク〉 脳卒中患者に三角巾(アームスリング)は必要? 脳出血や脳梗塞などで片麻痺になると、上肢をどうやって管理していくかが大きな課題になります。 特に麻痺が重度で弛緩性麻痺の場合 […]
作業療法(園芸)のイラスト その4 スポンサーリンク〉 園芸療法とは 園芸療法とは、花や緑を使って、精神面にも身体面にもアプローチできる療法です。 園芸は特に高齢者にとって馴染みがあるものですし、植物に触れることは […]
三角巾の装着方法をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 三角巾の目的・適応など 三角巾を用いる目的には、次のようなものがあります。 ・骨折時に固定をするため 転位していない場合で、保存で治療する場合、骨折部を整復して固定するこ […]
Vステップについてイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 Vステップとは リハビリの場面では、あまり聞き慣れない言葉かもしれません。 リハの養成校でも習わなかったはず。 ダンスやエアロビクスなどでは当たり前のように使われますね。 健康体操でも、足踏みと同じ […]
作業療法(粘土)のイラスト その2(粘土をこねる) 〈スポンサーリンク〉 リハビリで使用する粘土とは 以前、作業療法の時間に粘土を使用したリハビリをしました。 粘土を触ったのは子供の頃以来、何十年ぶりだったのですが、意外に楽しめました。 子供時 […]
作業療法(輪投げ)のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 輪投げの目的、効果 『輪投げ』は輪を目的のポールに入れるという単純な動作ですが、それには様々な身体の働きが必要です。 手を伸ばすには骨盤の前傾、上肢の近位部の固定が必要だし、体幹の伸展 […]
見守り歩行ってこれで良いの?(見守りのイラスト) 〈スポンサーリンク〉 歩行練習の際に、セラピストが手を後ろで組んで見守ることの是非について ある時期、Twitterでは歩行練習の際にセラピストが患者さんの背後について、手を後ろで組んで見守っているセラピス […]
ニー・トゥー・チェスト(床バージョン) 〈スポンサーリンク〉 以前にニー・トゥー・チェストの様々なバージョンをいくつかご紹介したことがあります。 (椅子に座って行うニー・トゥ・チェストの運動の詳細は→こちら) (椅子に座って行う片足ずつのニー・ト […]
高次脳機能障害患者に断捨離は必要? 〈スポンサーリンク〉 高次脳機能障害患者は片付けが苦手 元々片付けが不得意だった僕が、高次脳機能障害になってから、更に片付けが苦手になりました。 高次脳機能障害の中でも記憶障害が主な原因だと思 […]
作業療法(新聞紙をちぎる作業)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 作業療法(新聞紙をちぎる作業)とは 新聞紙をちぎる動作は、脳卒中などで片麻痺になった方の上肢の機能訓練によく用いられます。 麻痺が重度の方は、新聞紙を押さえることで、『押 […]
食事介助のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前に食事介助のイラストを描いたことがあります(→こちら) 今回は、その第2弾です。 今回は、ベッド上で食事を摂るケースです。 座位がとれるのであれば、椅子や車椅子に移動して食事を摂ることがベストで […]
腹斜筋の筋力強化 その3(ツイスト・ニー・トゥー・チェスト) 〈スポンサーリンク〉 以前に腹斜筋のトレーニングについてご紹介したことがあります。(→こちら) 今回はその第3弾です。 腹斜筋とは 腹斜筋は体幹に斜めに渡って張り付いており、胸壁を形成していま […]
肩甲骨の突出ex.のイラスト スポンサーリンク〉 肩甲骨の突出とは 医療職やスポーツ関係者だけでなく、今では一般にもよく知られるようになったことですが、上肢を挙げる時には、上肢を単独で動かしているわけではありません。 上肢 […]
レクレーション(ボール渡し)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 レクレーション(ボール渡し)とは ボール(の特性として)は、硬めのものもあれば、ビーチボールのような柔らかなもの、力を入れたら形が変形するものもあります。 今回ご紹介する […]
作業療法(木工・削り作業)のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 木工・削り作業のリハビリ効果 昔は、作業療法で木工が治療によく用いられていましたが、最近はあまり見られないようになっています。 準備が大変なことや、指導するセラピストが若く経験が少ない […]
サイドベント(ピラティス・バージョン) 〈スポンサーリンク〉 サイドベントとは サイドベントと言えば、一般に立位で片手のバーベルを持ったまま体幹の側屈を行うものを指します。 バーベルを持った反対側の体幹の筋(側腹筋、腹横筋など)を鍛える筋力トレーニングです。 […]
脳障害による『脳疲労』をイラストで表現してみました 〈スポンサーリンク〉 脳障害後の『脳疲労』について 「心の容量(キャパ)が増えるメンタルの取扱説明書」を読んでみました。 この本はストレスを抱える人向けに書かれているものですが、高次脳機能障害 […]