車椅子のイラスト その1 〈スポンサーリンク〉 本日は車いすのイラストです。 僕は今まで、急性期の病院から慢性期・回復期の病院まで経験してきましたが、 それぞれ病院によって、 車いすの扱いというか、位置付けが異なっていたような印象を持っています。 […]
ロフストランド杖のイラスト 〈スポンサーリンク〉 「松葉杖は仰々しい、でもT字杖では心もとない…」 という方にぴったりな杖が、今回ご紹介するロフストランド杖です。 ロフストランド杖とは? 形状としては、前腕部分にカフと言われる輪っかが […]
松葉杖のイラスト 適応、合わせ方等 〈スポンサーリンク〉 松葉杖とは? 歩行補助具の中でも、松葉杖は非常にポピュラーです。 松葉杖は支持をする部分が身体の近くを通るため、体重を支えるには効果的です。 よって患部に体重をかけてはいけない場合などは、対応になり […]
T字杖のイラスト 〈スポンサーリンク〉 杖の目的とは 杖の目的は、大きく分けて以下の通りと言われています。 ①立位・歩行時の安定性の拡大 ②歩行時の駆動と制動 ③免荷(疼痛の軽減) ④感覚情報を補う 等の目的で使用されます。 これら目的に […]
ケア(Care)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 本日はケアのイラストのご紹介です。 医療や介護従事者のみなさんは、実際の現場で、 患者さんの状態を観察したり、対応をしたりすることが多いと思います。 患者さんの目線に合わせて話しかけたり、 軽く触れ […]
ピックアップ・ウォーカーのイラスト、その適応など 〈スポンサーリンク〉 以前に、サークル型歩行器や折り畳み式小型歩行器(セーフティーアームウォーカーとして有名)のご紹介をしました。 サークル型歩行器(→こちら) セーフティー・アーム・ウォーカー(→こちら) […]
折り畳み式小型歩行器(セーフティー・アーム・ウォーカー)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 杖での歩行に不安がある方にとって歩行器は、不可欠なものです。 以前サークル歩行器についてご紹介しましたが(詳細は→こちら) 今回ご紹介する歩行器は、折り畳みタイプの小型歩行器です。 セ […]
サークル歩行器のイラスト その1 (その適応など) 〈スポンサーリンク〉 歩行器とは、歩行するための補助具です。 一本杖などで歩けない人も、歩行器を使用すれば自分の力で歩けるということもあります。 歩行器には、いくつかタイプがあります。 サークル型歩行器やセーフティーアー […]
マスクのイラスト(花粉症・インフルエンザのイラスト) 〈スポンサーリンク〉 インフルエンザが日本中に流行して、そろそろ下火になってきたかな〜と思ったら、 花粉症の季節です。 まだまだマスクが手放せないですね〜。 この前ニュースでやっていましたが、 マスクをこんなに活用するの […]
理学療法のイラスト(階段昇降のイラスト) 〈スポンサーリンク〉 日常生活を送るうえで、段差や階段を昇降できる能力があれば、 かなり活動範囲は広くなります。 世のなかには、実際段差は多いですからね。 リハビリでは患者さんが在宅でも苦労なく移動できるように、 退院前 […]
嚥下体操のイラスト5(発声練習・深呼吸・咳払い) 〈スポンサーリンク〉 今まで5回に渡って嚥下体操についてご紹介してきました。 過去4回は以下の通りです。 ・頸部の運動(→こちら) ・肩の運動(→こちら) ・口・頬の体操(→こちら) ・舌の体操(→こちら) […]
嚥下体操のイラスト4(舌の体操) 〈スポンサーリンク〉 高齢になったり、障害を持ったりすると、飲み込みの能力にも問題が出てくることがあります。 正常では口から食べた食べ物が、食道・胃へと運ばれていきますが、 摂食・嚥下に問題があると、食べ物が気管や肺に入 […]
嚥下体操のイラスト3(口・頬の体操) 〈スポンサーリンク〉 連続企画、嚥下体操の第3弾です。 過去2回は以下の通りです。 ・頸部の運動(→こちら) ・肩の運動(→こちら) で、今回は口や頬の体操です。さっそくやってみましょう。 & […]
嚥下体操のイラスト2(肩の体操) 〈スポンサーリンク〉 前回より5回シリーズで嚥下体操のイラストをご紹介しています。(前回は→こちら) 嚥下体操とは首、顔、胸郭などの運動を行い、「誤嚥」の危険性を低下させる効果があります。 さて本日は2回目、肩の体操です […]
嚥下体操のイラスト1(頸部の体操) 〈スポンサーリンク〉 口腔機能は、食べることやコミュニケーションに関わる重要な役割を果たします。 口腔機能を維持・改善するために、嚥下体操を行いましょう。 嚥下体操とは、嚥下に関わる顔や首、肩、胸郭などの緊張を解いたり、 […]
作業療法のイラスト(上肢機能のイラスト2・ペグボード) 〈スポンサーリンク〉 前回作業療法イラストをご紹介しました。(→こちら) 僕の中では、作業療法のイメージはペグボードかコーンです。(貧困なイメージですみません) 今回は、ペグボードを使用して、手の機能評価や訓練を行ってい […]
言語聴覚療法のイラスト(ことばのリハビリ) 〈スポンサーリンク〉 今回は、言語聴覚療法のイラストです。 言葉のリハビリには大きく2つあります。 失語症のリハビリと、構音障害のリハビリです。 失語症とは、脳梗塞や脳出血など大脳の言語を司っ […]
チーム医療のイラスト 〈スポンサーリンク〉 チーム医療の重要性 「 チーム医療が大切」 と言われて、しばらく経ちます。 医療の現場では医師の役割が重要なのは当たり前ですが、 実際、医師だけではなく、看護師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、理 […]
医療安全のイラスト(救急・暴力対応) 〈スポンサーリンク〉 病院に勤めている方にとっては当たり前のことですが、 病院では、緊急な状態が生じたときに全スタッフにそのことを知らせる「緊急コール」なるものがあります。 患者さんを不安にさせないため、 スタッフのみが […]
2019年 新年のご挨拶 〈スポンサーリンク〉 新年、あけましておめでとうございます。 今年も昨年同様、よろしくお願いいたします。 ところで、昨今年賀状を書く人がとんと少なくなっていると聞いています。 スマホやパソコンで日常的に連絡 […]