チーム医療のイラスト その14(立ち話) 〈スポンサーリンク〉 チーム医療とは チーム医療とは「1人の患者に対して、医師を中心に看護師、薬剤師、検査技師、リハスタッフ、MSWなど複数の医療スタッフが連携して治療にあたること」です。 それには定期的に […]
ストレッチャーのイラスト 〈スポンサーリンク〉 ストレッチャーとは ストレッチャーとは、「救急車や病院内で使用する、病人や外傷を負った人を寝たまま移動させる道具のこと」です。 僕は病院で働いていて、ストレッチャーは馴染みのものの1つだったのですが […]
足踏みエクササイズ 〈スポンサーリンク〉 足踏みとは 足踏みをすることで、歩行に必要な筋肉の働きを学習できます。 支持するための大腿四頭筋や大臀筋、中臀筋筋や、下肢を持ち上げるための腸腰筋の強化ができます。 歩行と異なることは、歩行には蹴り […]
カーテンを閉める動作のイラスト 〈スポンサーリンク〉 カーテンを閉める動作 前回、カーテンを開ける動作についてイラストを描きました(詳細は→こちら) 今回は、カーテンを閉める動作のイラストです。 病院に入院中にもベッドのカーテンの開閉が必 […]
カーテンを開ける動作のイラスト 〈スポンサーリンク〉 カーテンを開ける動作 カーテンの開け閉め動作は、それ自体を絶対できなければ退院できないというものではありません。 ですが、病院に入院中もベッドのカーテンの開閉が必要になることが実際は多いです。 歩行 […]
エルゴメーターのイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前にエルゴメーターのイラストを描いたことがありました。(→こちら) 今回は、エルゴメーターのイラストの第2弾です。 エルゴメーターは、別名「エアロバイク」と呼ばりたりする有酸素運動を行う固定式自転 […]
エルゴメーターのイラスト その1 (負荷設定は?) 〈スポンサーリンク〉 エルゴメーターとは エルゴメーターは有酸素運動を行う代表的な器具です。 リハビリでは、体力、持久力をつけるために自転車(エルゴメーター)を使用することもあるでしょう。 ペダルの重さを調 […]
ポータブルトイレのイラスト その1 〈スポンサーリンク〉 ポータブルトイレ ポータブルトイレとは、持ち運び可能な簡易型の名称です。 一般に、トイレに移動できない方が病室や居室のベッドの近くに設置して、使用します。 ポータブルトイ […]
排痰(側臥位でスクイージング)のイラスト その1 スポンサーリンク〉 排痰について 排痰は文字通り痰を誘導して排出させる行為のことですが、大きく体位ドレナージとスクイージング、排痰補助装置の使用があります。 排痰は基本的に体位ドレナージを行いますが、慣れた看護師さんやリ […]
理学療法(手引き歩行)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 手引き歩行とは 手引き歩行は、介助者が患者の正面に立ち両手を支持して歩行する方法です。 患者の様子(表情など)を観察できるというメリットがあるものの、 介助者が進行方向に背を向けることになるため、前 […]
フレンケル体操をちょこっと紹介 〈スポンサーリンク〉 今回は運動協調能力を改善する目的でおこなわれる「フレンケル体操」についてお伝えします。 と言っても、膨大なプログラムの一部をちょこっと紹介するだけなので、詳しくは成書をあたってください。 リハビリで […]
医師の診察のイラスト(診察場面) 〈スポンサーリンク〉 リハビリテーション医とは 僕は今まで2回異動して、計3ヶ所の病院で働いた経験があります。 前2か所の病院にはリハビリテーション医が配置されていた恵まれた環境でした。 最初の経験で、リハビリではそれが […]
重心移動の運動(前後方向)〜歩くための準備〜 〈スポンサーリンク〉 本日はバランス能力向上のための運動の1つ、 前後に重心を移動する運動です。 歩行と重心移動 歩くということは、前後方向の重心移動の連続とも言えます。 踵が床についてからの重心の流れは、 […]
作業療法(園芸)のイラスト その3 スポンサーリンク〉 園芸療法とは 園芸療法とは、花や緑を使って、精神面にも身体面にもアプローチできる療法です。 園芸は特に高齢者にとって馴染みがあるものですし、植物に触れることは精神面にとっても気分転換をも […]
パルスオキシメーターのイラスト その2(座位) 〈スポンサーリンク〉 パルスオキシメーターとは パルスオキシメーターとは、SpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)を測定する機器です。 酸素飽和度とは、動脈の赤血球中のヘモグロビンが酸素と結合している割合をパーセンテージで示し […]
イカリ肩の改善方法をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 イカリ肩というものをご存知でしょうか。いわゆる「なで肩」の反対です。 イカリ肩とは? 解剖学的には、鎖骨の両端にある胸鎖関節と肩鎖関節の高さを比べて 肩鎖関節の位置が上がっているのが「 […]
自転車の運転のイラスト[AIDL] 〈スポンサーリンク〉 退院後も自転車の運転をしたいと希望する方は多いです。 自転車は自動車ほど危険性は少ないものの、高度のバランス能力が必要ですし、簡単に「良いですよ」とは言えません。 できれば入院中に評価をして、その結 […]
ベーシック・ステップのイラスト 〈スポンサーリンク〉 ベーシック・ステップとは リハビリの場面では、あまり聞き慣れない言葉かもしれません。 リハの養成校でも習わなかったはず。 ダンスやエアロビクスなどでは当たり前のように使われますね。 足踏みと同じよう […]
(まとめ記事)膝の屈曲可動域を向上させるトレーニング 〈スポンサーリンク〉 変形性膝関節症や人工膝関節置換術後など、膝関節に伸展制限がある患者さんの自主トレーニングです。 適切なものを選択して、行なってみてください。 ただし術後のプログラムと保存のプログラムでは方法も異なり […]
パスルオキシメーターのイラスト その1(臥位) 〈スポンサーリンク〉 パルスオキシメーターとは パルスオキシメーターとは、SpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)を測定する機器です。 酸素飽和度とは、動脈の赤血球中のヘモグロビンが酸素と結合している割合をパーセンテージで示し […]