胸郭の柔軟性の改善エクササイズ 〈スポンサーリンク〉 胸郭は単なる丸太や樽のようなものと考えている人はいないと思いますが、実際私たちが思っているより可動性があるものです。 可動性により、日常生活が円滑に行なわれているのです。 胸郭は肩甲骨に直接繋がって […]
HOT(在宅酸素療法)使用者の注意点 〈スポンサーリンク〉 HOT(在宅酸素療法)とは? HOTは、Home Oxygen Therapyの略で、自宅で酸素吸入を行う治療法のことです。 慢性呼吸不全などで体内の酸素濃度を十分に保てない方が対象で、医師の指示の […]
患者イラスト(病院着クマバージョン) 部屋着を着た患者のイラスト(クマ) これは、随分昔に描いたイラストです。 パソコンの底に眠っていたものを掘り起こしました。 クマの顔も少し変わってますね。 では、どうぞ。 よろしかったら、お使いくださいませ […]
洗濯(洗濯物を畳む)のイラスト [IADL] 〈スポンサーリンク〉 IADLとは ADLが日常生活を送る上で最小限必要な生活動作、例えば食事動作や排泄動作のことを指すのに対し、IADLは手段的日常生活動作のことで、具体的には電話の使い方、買い物、家事、移動、外出、服 […]
背上げ+足下げ機構のベッドを試してみました 〈スポンサーリンク〉 背上げ+足下げ機構のベッドを試してみました 僕が勤めていた病院では、〇〇社のベッドを使用ているのですが、ある時から、通常のギャップアップ(背上げ)機能プラス下肢が下がる機構(カインドモ […]
背筋の筋力強化(座って行える、高齢者向きプログラム) 〈スポンサーリンク〉 背筋の筋力強化(虚弱高齢者でも簡単に行えます) 背筋を効果的に鍛えるには、重力に抗するポジションを取ることが必要ですが、いろいろ問題を抱える虚弱高齢者にとってそれは難しいものです。 そういう時には、 […]
クマ講師イラスト その1 〈スポンサーリンク〉 今回は、ちょっと趣きが異なったイラストです。 僕が講師を機会をいただいた時に、スライド作成で使っていたものです。 医療系以外の方も利用できるので、よろしかったら、お使いくださいね。 & […]
電子レンジの使用のイラスト[IADL] 〈スポンサーリンク〉 IADLとは ADLが日常生活を送る上で最小限必要な生活動作、例えば食事動作や排泄動作のことを指すのに対し、IADLは手段的日常生活動作のことで、具体的には手段的日常生活動を意味します […]
(まとめ記事)腹筋のトレーニング 〈スポンサーリンク〉 今回は要望が多かった腹筋の自主トレーニングをまとめてみました。 体幹の安定は、重要です。 どの動作にも必要ですからね。 各項目毎に複数イラストを描いていますので、詳細はそのページをご参照ください。 […]
体幹外側とハムストリングスのストレッチ 〈スポンサーリンク〉 今回は体幹外側と大腿後面(ハムストリングス)のストレッチです。 運動前のストレッチとしても、よく知らせられていますね。定番です。 運動の方法 床にあぐらをかいて座り、側方に片足を伸ばし […]
Hofferの座位能力分類について、イラストで表現してみました 〈スポンサーリンク〉 Hofferの座位能力分類について 僕が臨床に出てしばらくしてから、ある講習会でこの存在を知りました。 車椅子を作製する際に、患者の座る能力を評価する尺度です。 誰でも簡易的に方法であり、評価者によ […]
お知らせ その4 転院します。 〈スポンサーリンク〉、急遽 治療は途中ですが、転院することになりました。 予定では後ステロイド点滴治療をもう1クールやってからの転院だったのですが、心の準備が追いつきません。 治療は転院先で […]
僧帽筋下部線維のトレーニング その3 〈スポンサーリンク〉 以前、僧帽筋下部線維のトレーニングについて取り上げました。 (その1→こちら) (その2→こちら) 今回も、僧帽筋下部線維の強化の方法についてお届けします。 […]
スマートフォンのイラスト〔IADL〕 〈スポンサーリンク〉 これまでIADLのイラストを描いてきてましたが、 今の時代、黒電話のイメージを持っている人は少ないというご指摘を受けて、スマフォーフォンに描き直しました。 IADLとは […]
サイドケイン歩行のイラスト(クマバージョン) 〈スポンサーリンク〉 サイドケインとは サイドケインって、認知度はあまり高くないとは思いますが、病院や在宅で広く使われています。 床面に広く支持されているので、4点杖より安定しているため、移動できる支持物(身体を支える物 […]
腹斜筋の筋力強化 その2(膝立倒した臥位) 〈スポンサーリンク〉 腹斜筋トレーニング 以前に腹斜筋の筋力強化について記事を書いたことがあります。(詳細は→こちら) 腹斜筋は脊柱の安定化や体幹の屈曲や回旋のような能動的な安定にも大きく寄与する重要な筋肉です。 &nb […]
『ユマニチュード入門』を読んでみた 〈スポンサーリンク〉 何年か前に、ある医師から「すごい概念がある」といて勧められたのが、エマニチュードというケア技法でした。 介護の現場では『する側』と『される側』間に上下関係が生まれがちですが、それを是正して、尊厳と権 […]
めまいのイラスト(クマバージョン) 〈スポンサーリンク〉 僕は以前に突破性難聴と、今回脳炎のため、眩暈を持っています。 実際には本当に辛〜いものですけどね。 めまいのイラスト よろしかったら使ってくださいね。 &n […]
電話の使用に関するイラスト[IADL] 〈スポンサーリンク〉 IADLとは ADLが日常生活を送る上で最小限必要な生活動作、例えば食事動作や排泄動作のことを指すのに対し、IADLは手段的日常生活動作のことで、具体的には電話の使い方、買い物、家事、移動、外出、服 […]