カーテンを閉める動作のイラスト 〈スポンサーリンク〉 カーテンを閉める動作 前回、カーテンを開ける動作についてイラストを描きました(詳細は→こちら) 今回は、カーテンを閉める動作のイラストです。 病院に入院中にもベッドのカーテンの開閉が必 […]
カーテンを開ける動作のイラスト 〈スポンサーリンク〉 カーテンを開ける動作 カーテンの開け閉め動作は、それ自体を絶対できなければ退院できないというものではありません。 ですが、病院に入院中もベッドのカーテンの開閉が必要になることが実際は多いです。 歩行 […]
理学療法(手引き歩行)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 手引き歩行とは 手引き歩行は、介助者が患者の正面に立ち両手を支持して歩行する方法です。 患者の様子(表情など)を観察できるというメリットがあるものの、 介助者が進行方向に背を向けることになるため、前 […]
イカリ肩の改善方法をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 イカリ肩というものをご存知でしょうか。いわゆる「なで肩」の反対です。 イカリ肩とは? 解剖学的には、鎖骨の両端にある胸鎖関節と肩鎖関節の高さを比べて 肩鎖関節の位置が上がっているのが「 […]
基本動作(床からの立ち上がり)その5 〈スポンサーリンク〉 高齢になると、身体機能の低下はある程度避けられないことです。 生活を維持するために椅子を導入したり、生活を和式から洋式に変えたりする人も多いと思いますが、誰もが寝具をベッドに替えること […]
基本動作(床からの立ち上がり)その4 〈スポンサーリンク〉 高齢になると、身体機能の低下はある程度避けられないことです。 生活を維持するために椅子を導入したり、生活を和式から洋式に変えたりする人も多いと思いますが、誰もが寝具をベッ […]
基本動作(床からの立ち上がり)その3 高齢になると、身体機能の低下はある程度避けられないことです。 生活を維持するために椅子を導入したり、生活を和式から洋式に変えたりする人も多いと思いますが、誰もが寝具をベッドに替えることはせずに、使い慣れた布団を使うケース […]
基本動作(床からの立ち上がり)その2 〈スポンサーリンク〉 高齢になると、身体機能の低下はある程度避けられないことです。 生活を維持するために椅子を導入したり、生活を和式から洋式に変えたりする人も多いと思いますが、誰もが寝具をベッ […]
基本動作(床からの立ち上がり)のイラスト その1 〈スポンサーリンク〉 高齢になると、身体機能の低下はある程度避けられないことです。 生活を維持するために椅子を導入したり、生活を和式から洋式に変えたりする人も多いと思いますが、誰もが寝具をベッドに替えること […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その3 スポンサーリンク〉 手すりのない場面での、ズボン・パンツの上げ下げ動作についてイラストを描いてご紹介しました。 それがこの2つの方法です。 頭を壁で支えて、方法(→こちら) 背中を壁で支えて行う方法(→こち […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その2 〈スポンサーリンク〉 前回手すりのない場面での、ズボン・パンツの上げ下げ動作についてイラストを描いてご紹介しました。 それが、頭を壁で支えて、両手を自由する方策です。(→こちら) 今回は背中を壁に押し付けて […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その1 〈スポンサーリンク〉 筋力が著しく低下した僕が、困ったのが、ズボン、パンツの上げ下げ。 病院のトイレは手すりがあるから、掴まりながらなんとかできるけれど、脱衣所ではそうはいかない。 僕が入院した病院は、基本 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その4 〈スポンサーリンク〉 今回は、基本動作の中でも起き上がりの方法を、イラストを交えて4回に渡ってご紹介しています。 今回は、その4弾。端座位まで。 とりあえず、起き上がり動作(クマバージョン)の最終回です。 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その3 〈スポンサーリンク〉 基本動作の中でも、起き上がりの方法を、イラストを交えて4回に渡ってご紹介しています。 今回は、その3弾。 片肘支持位から片手掌支持位までご紹介します。 基本動作(起き上がり)とは 基本 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その2 〈スポンサーリンク〉 今回は、起き上がりの方法を、イラストを何回かに渡ってご紹介していきます。 その2弾。 側臥位から片肘支持位(On elbow)まで、ご説明します。 基本動作(起き上がり動作)とは 基本 […]
サイドケイン歩行のイラスト(クマバージョン) 〈スポンサーリンク〉 サイドケインとは サイドケインって、認知度はあまり高くないとは思いますが、病院や在宅で広く使われています。 床面に広く支持されているので、4点杖より安定しているため、移動できる支持物(身体を支える物 […]
車いすキャスター上げのイラスト 〈スポンサーリンク〉 『キャスター上げ』とは車椅子の前輪を両上肢を使って浮かせることで、後輪のみでバランスを保つ方法です。 脊髄損傷の対麻痺患者の方がそうやって段差を越えているのを、見たことがありませんか。 この方法を習 […]
離床(介助にて端座位練習)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 本日は『離床』のイラストです。 離床とは 昔は重症患者はベッド上安静にするという考え方が主流でした。 ですが現在では、重症患者であってもリスクをできるだ限り抑えて、早期から起こしていく […]
不良姿勢の対策(③増強S字バック)をご紹介 〈スポンサーリンク〉 矢状面からみた姿勢 〜そのパターン別対策〜 前回、矢状面(横向き)から脊柱をみた時の変形パターン3つご説明しました。 ①スウェイバック、②フラットバック、③過剰なS字バックです。 今回 […]
不良姿勢の対策(②フラットバック)をご紹介 〈スポンサーリンク〉 矢状面からみた不良姿勢 〜そのパターン別対策〜 前回、矢状面(横向き)から脊柱をみた時の変形パターン3つご説明しました。 ①スウェイバック、②フラットバック、③過剰なS字バックです。 […]