2022年最後のご挨拶 スポンサーリンク〉 2022年最後のご挨拶 2022年は、僕にとって激動の年になりました。 7月に急性散在性脳脊髄炎で入院。主症状は失語症。 この後退院するも、10月に再発。 路上で倒れて、救急車で運ばれました。 前回の […]
外泊をしてみました(退院前訪問指導・屋外歩行練習) スポンサーリンク〉 今回の内容は、ほぼ日記です。 外泊をしてみました 体力も少しついてきたということで、医師から『年末に1回外出・外泊してはどうか』という提案がありました。 確かにエルゴメータ […]
シニアカーのイラスト その3 〔IADL〕 スポンサーリンク〉 シニアカーのイラストを2回に渡って描きました。 シニアにカーのイラスト その1(→こちら) シニアにカーのイラスト その2(→こちら) 今回はその3弾です。 […]
シニアカーのイラスト その2 〔IADL〕 〈スポンサーリンク〉 前回、シニアカーのイラストを描いてみましたが、今回はその2弾です。 前回は次の通り。 シニアカーのイラスト その1(→こちら) シニアカーとは シニアカーと […]
シニアカーのイラスト その1 [IADL] スポンサーリンク〉 シニアカーとは シニアカーとは、ハンドルが付いた3輪、または4輪の電動車椅子のことです。 僕の印象では短距離歩行が自立していて、運動機能がある程度保つれているが対象者です。 介護度で言う […]
歩行自立か否かの判断する時の確認事項について 〈スポンサーリンク〉 歩行自立か否かの判断する時の確認事項について 点滴やバルーンカテーテルを挿入した患者が離床、自立歩行を開始する時に、気を使けれはいけないことがいくつかあります。 実際、僕 […]
整容動作(歯磨き)のイラスト(ADL) 〈スポンサーリンク〉 ADLとは、整容動作とは Activites of Daily Livingのことで、日常生活を送る上で最小限必要な生活動作のことを指します。 具体的には起居動作、移乗動作、食事動作、 […]
高次脳機能障害の理解は難しいという考察 〈スポンサーリンク〉 僕がセラピストとして仕事に携わっていた頃、患者さんから幾度と聞かされた言葉があります。 「これは、実際なってみないと、分からない!」 いざ自分が脳の障害を受 […]
バランスボールを使ったレッグ・カール(ハムストリングス ex.) 〈スポンサーリンク〉 今回はバランスボールを使用したレッグカールのご紹介です。 コアマッスルとの協調性を高めつつ、下肢の後面筋、ハムストリングス を始め、臀筋もしっかり働く強度の高い筋トレです。 ハムストリ […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その3 スポンサーリンク〉 手すりのない場面での、ズボン・パンツの上げ下げ動作についてイラストを描いてご紹介しました。 それがこの2つの方法です。 頭を壁で支えて、方法(→こちら) 背中を壁で支えて行う方法(→こち […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その2 〈スポンサーリンク〉 前回手すりのない場面での、ズボン・パンツの上げ下げ動作についてイラストを描いてご紹介しました。 それが、頭を壁で支えて、両手を自由する方策です。(→こちら) 今回は背中を壁に押し付けて […]
ズボンの上げ下げ(手すりがない場合)その1 〈スポンサーリンク〉 筋力が著しく低下した僕が、困ったのが、ズボン、パンツの上げ下げ。 病院のトイレは手すりがあるから、掴まりながらなんとかできるけれど、脱衣所ではそうはいかない。 僕が入院した病院は、基本 […]
ステロイド服用による筋力低下についての個人的実感 スポンサーリンク〉 ステロイド服用による筋萎縮、筋力低下についての実感。 僕は今まで理学療法士として、入院患者さんを中心に担当してきて、臥床・不動による廃用症候群、特に筋力低下についてある程度 […]
作業療法(ジェンガ)のイラスト スポンサーリンク〉 今時、ジェンガというものをやったことがない人は少ないと思いますが、 そうです。僕は数少ない人の中の1人。 病気になってリハビリで初めてやりました。 これが、なかなか奥が深いのですよね。 […]
大腿四頭筋・腸腰筋のストレッチ その2 〈スポンサーリンク〉 大腿四頭筋・腸腰筋とは 大腿四頭筋は大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋から成っています。(以下を参照) 腸腰筋は以下のところにあります。 今回は腸腰筋と大腿四頭筋の両 […]
カフアシストのイラスト その2 スポンサーリンク〉 カフアシストについて カフ(咳)をアシスト(補助)する排痰補助装置です。 元の名前はカフマシーン(だったかな)。 今ではかなりコンパクトになりましたね。 掃除機のような機械により陽圧(吸 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その4 〈スポンサーリンク〉 今回は、基本動作の中でも起き上がりの方法を、イラストを交えて4回に渡ってご紹介しています。 今回は、その4弾。端座位まで。 とりあえず、起き上がり動作(クマバージョン)の最終回です。 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その3 〈スポンサーリンク〉 基本動作の中でも、起き上がりの方法を、イラストを交えて4回に渡ってご紹介しています。 今回は、その3弾。 片肘支持位から片手掌支持位までご紹介します。 基本動作(起き上がり)とは 基本 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その2 〈スポンサーリンク〉 今回は、起き上がりの方法を、イラストを何回かに渡ってご紹介していきます。 その2弾。 側臥位から片肘支持位(On elbow)まで、ご説明します。 基本動作(起き上がり動作)とは 基本 […]
基本動作(起き上がり・クマバージョン)その1 〈スポンサーリンク〉 今回は、基本動作、その中でも、起き上がり動作の方法を、イラスト交えて4回に渡ってご紹介していきます。 基本動作(起き上がり) 基本動作は、寝返り、起き上がり、座位保持、立ち上がり、立位 […]