咳エチケットのイラスト 〈スポンサーリンク〉 咳エチケットとは? 感染には①接触感染、②飛沫感染、③空気感染の経路があります。 インフルエンザなどは、飛沫感染で感染します。 つまり、くしゃみや咳などで空気中に飛ばされた飛沫などで運ばれた微生物を […]
「祈る」という仕事。 〈スポンサーリンク〉 僕は仕事柄、病気で終末期の方にお会いすることがあります。 一概にリハビリといっても、 骨折や脳卒中などで、仕事復帰や在宅復帰のためにバリバリ行うものもあれば、 ガン患者で終末期の方に緩和的な意味合い […]
腹臥位のやり方を、イラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 以前に、前傾側臥位のやり方をご紹介しました。(→こちら) 今回は腹臥位のやり方のご紹介なのですが、 実際は「前傾側臥位の手抜きバーション」とほぼ一緒です。 かえってどこが違っているのかを、探す方が難 […]
食後のポジショニング(逆流予防肢位) 〈スポンサーリンク〉 食後のポジショニングは何がいい? 本日は、食後のポジショニングについてのご紹介です。 食事後、特に経管栄養施行後は胃・食道逆流が起こりやすく、 その結果、誤嚥性肺炎を生じさせてしまう危 […]
ダイエット・体重測定のイラスト 〈スポンサーリンク〉 僕は万年ダイエットをしています。 もはや趣味のようなものです。 最近はシュガー・フリー・ダイエットなるものが流行っているらしく、 僕も遅まきながら、挑戦をしようと思っています。 結果が出たら、ご報告 […]
動物から植物、植物から鉱物へ 〈スポンサーリンク〉 昔も今も、犬が大好きです。 実際犬を飼ったこともないので、 もしかしたら現実感が伴わないで言っているところもあるのかもしれませんが、 犬を見ると心が踊ります。 例えば柴犬 […]
車いすでの両下肢駆動訓練(イラスト) 〈スポンサーリンク〉 車椅子の下肢駆動について 今回は、車椅子駆動練習のイラストです。 自主トレプログラムは数あれど、 ベッドから離れて、車椅子上でできるものは貴重です。 車椅子に座っているだけでも、体幹機能の向上につな […]
梨状筋のストレッチ (坐骨神経痛対策) 〈スポンサーリンク〉 梨状筋症候群とは 梨状筋は臀部の深いところに存在する円錐形の筋肉で、 仙骨と大腿骨を繋いでいる筋肉です。坐骨神経はその下を通っています。 梨状筋が硬くなったりすると、 その通過したところで神経が圧迫 […]
旅は人を幸せにするか? 〈スポンサーリンク〉 「旅」と「旅行」の違いは? 「旅」と「旅行」に違いはあるのでしょうか。 僕の勝手なイメージですが、 旅行は日常生活の休息であり、 数日の現実からな離脱の後に、再び日常生活に戻るための […]
THA(人工股関節置換術)の禁忌肢位 その3 〈スポンサーリンク〉 前回、前々回と、人工股関節置換術の禁忌肢位について、具体例を示してお伝えしました。 人工股関節置換術の禁忌肢位 その1(→こちら) 人工股関節置換術の禁忌肢位 その2(→こちら)。 今 […]
THA(人工股関節置換術)の禁忌肢位 その2 〈スポンサーリンク〉 前回、人工股関節置換術(後方アプローチ)の禁忌肢位についてご説明しました(→こちら)。 今回はその第2弾です。 後方アプローチの禁忌肢位(おさらい) 前回もお話しした通り […]
THA(人工股関節置換術)の禁忌肢位 その1 〈スポンサーリンク〉 僕は職場で、人工股関節置換術後のリハビリを担当することが時々あります。 骨や組織の状態をみながら、離床を促し、歩行の再獲得を目指します。 そして在宅や職場復帰の際には、脱臼をしないように、動作指導な […]
「呪いの言葉の解き方」に寄せて 〈スポンサーリンク〉 「呪いの言葉の解き方」とは 今年上半期に一番影響を受けた概念は「呪いの言葉」です。 これは上西充子さんの著書「呪いの言葉の解き方」に詳しく書かれています。 簡単に説明すると、呪いの言葉 […]
前傾側臥位(半腹臥位)のやり方をイラストと共に解説! 〈スポンサーリンク〉 以前に前傾腹臥位のお話をさせていただきましたが、 今回はその方法について解説します。 HCUなどでは人工呼吸器や多くのラインをつけた患者さんも多く、 完全腹臥位は臨床的には難しいと思います。 そのよ […]