匂いと記憶の関係 〈スポンサーリンク〉 匂いと記憶は、密接な関係があると言われています。 ある匂いを嗅いだ時に、 急に昔の記憶がフラッシュバックのように蘇ったという経験は 誰でもあるのではないでしょうか。 僕も古本の匂いを嗅いで、常連だっ […]
リハビリ介入の頻度問題について 〈スポンサーリンク〉 現在のリハビリの制度 現在の診療報酬の制度では、リハビリの時間は1単位、20分となっています。 20分以上かかる場合は、2単位の40分行っています。 回復期のリハビリでは、通常3単位、1時間行う場合 […]
小池一夫さんの言葉「嫌いな人のことは考えない」 〈スポンサーリンク〉 僕はブログを書くようになって、 少しではありますが表現をしたり、発信することに興味を持つようになりました。 発信する内容は出来るだけ現職場に関係ない事柄に限定。 そうであっても、出来るだけぼかすよう […]
入院中してみて、気がついたこと(雑感) 〈スポンサーリンク〉 僕はこれまでに何度か入院生活をしたことは、以前に書きました。 幸い命に影響があるような重篤なことにはなりませんでしたが、 それでもその後の生活にいろいろ支障が出てしまい、大変な思いは今 […]
リハビリは、人の不幸で飯を食う仕事? 〈スポンサーリンク〉 僕が理学療法士になりたてのころ、上司から 「お前たちは人の不幸で飯を食ってるんだから、それを忘れるな」 と言われました。 彼はちょっと自虐的に、そう言ったのですが、 「良いことを言った […]
パーキンソン病の辛さ・苦しみについて 〈スポンサーリンク〉 僕は普段から、パーンソン病の患者さんと関わる機会が多くあります。 リハビリの場面で、ストレッチ等を行い、 彼らの日常生活が出来る限り保たれるように、お手伝いや助言をしています。 ですが […]
僕が登山が好きな理由 〈スポンサーリンク〉 40歳を過ぎて登山にハマる 僕は子どもの頃、走るのが速かったり、泳ぐのが速かったりしたものの、 高校時代は美術部に入部。 どちらかといえば、インドアの人間でした。 スポーツとは縁遠い感じでした。 & […]
あなたは単に運が良かっただけ。 〈スポンサーリンク〉 最近、障害児・者への福祉政策に関して批判的なツイートが目につくようになってきました。 「全部、国に頼るのは甘えだ」と言うもの。 「働ける人は働け」と。 確かにそうです。 働ける人は働けばいいでしょう […]
何歳までリハビリをしなくちゃいけないの? 〈スポンサーリンク〉 人は何歳まで頑張らなくてはいけないのでしょうか? これは僕が普段理学療法士をしていて、常に考えることです。 人は高齢になり、大部分は何かしら身体の不調で入院になります。 入院すると、最近の流れとして […]
コロナウイルス感染を予防するため、髭は剃るべき!? ポチっとお願いします↓ 〈スポンサーリンク〉 以前に髭についての記事を載せたことがありますが(→こちら)、 今回は、コロナウイルスがらみのお話です。 アメリカ疾病予防管理センター(以下CDC)が、髭を生やし […]
病院の規則 何故髭はダメなの? 〈スポンサーリンク〉 髭を生やして30年 僕はもう20年以上ヒゲを生やしています。 通算で言えば、30年くらいでしょうか。 人生で髭のある期間の方が、圧倒的に長い。 それだけ髭は無くてはならないものだし、 無いと何かが足 […]
他人の価値観を否定するな。でも認める必要もない。〜小池一夫さんの言葉より〜 〈スポンサーリンク〉 去年、ツイッターのタイムラインに、 小池一夫さんの「メリークリスマス」というツイートが流れてきました。 多分ご家族が行ったことだと思うのですが、ちょっと嬉しくもあり、 ちょっと寂しく感じました。 小 […]
吊し上げは、自尊心を傷つけるだけでなく、ハラスメントです! 〈スポンサーリンク〉 僕が中学生の頃は、通称「公開処刑」なるものが行われていました。 先生が生徒をクラス全体の前で叱ることで、クラス全体に注意するやり方です。 例えば学校の規則を侵したY君を、黒板の前に立た […]
「これをしたら恥ずかしい」という恥の感情を共有できる人とは仲良くなれる 〈スポンサーリンク〉 唐突ですが、 同じ趣味を持っている、同じ事柄に関心を持っているなど、 共通項があれば、人は急に親しくなったりします。 確かに同じ話題で盛り上がることができれば楽しいですし、 おのずとまた会おうという […]
思い出の味には勝てない 〈スポンサーリンク〉 リハビリの場面では、患者さんと雑談をしながら訓練することが多いのですが、 この間は食べ物の話で盛り上がりました。 その患者さんは70代の男性の方なんですが、 若い頃に食べ […]
「呼び名」の境界線の話 〈スポンサーリンク〉 前回(前々回)、障害者の呼称の問題について取り上げました。 病院や施設で長く入院、入所している患者さんや利用者さんは、 二十歳を過ぎているにもかかわらず、 「◯◯ちゃん」とちゃん付けで呼ばれている現 […]
障害者の「呼称」の問題について 〈スポンサーリンク〉 障害者の呼称の問題 僕が働いているところは、 障害を持って生活をしている方々が多くいらっしゃいます。 医療的なケアが必要で入院されている方もいれば、 社会的な理由で入院となっている方もいます。 入院 […]
医療従事者に必要なものは? 「共感する力」 〈スポンサーリンク〉 医療に携わる人にとって、大切だなぁと思う条件がいくつかありますが、 僕が特に大事だと思うことは「共感できる能力」です。 「患者の立場と自分の立場とを交換して共感できるような感性」を、 持てるかという […]
立場が変わると…。 〈スポンサーリンク〉 僕は「理学療法士」というリハビリ関係の仕事をしていますが、 週に2〜3回、仕事の後にジムに通っています。 軽く筋トレしたり、ヨガをしたり、身体を適度に動かすことで気分転換を図ります。 […]
どう描いたら高齢者に見える? ~高齢者の描き方から考える、若返りの秘訣~ 〈スポンサーリンク〉 どうしたら「高齢者」らしくみえるのか? 以前に、高齢者のイラストをご紹介しました。(→こちら) いくつかの依頼を受けて、高齢者のイラストを描いたのですが、 その際に考えたことは、 「ど […]