傾斜板を使用した下腿三頭筋(腓腹筋)のストレッチ 〈スポンサーリンク〉 下腿三頭筋のストレッチは、以前にも何回か取り上げてきました。 ・一般的な下腿三頭筋ストレッチ(→こちら) ・段差を使用した下腿三頭筋のストレッチ(→こちら) 今回は傾斜板を使用したスト […]
インドで悩まされた、生き物たちの話 〈スポンサーリンク〉 僕は特別昆虫類が嫌いなわけではなく、むしろ好きな方だとは思います。 子供の頃にカブトムシやクワガタを毎年飼ってましたし、 大人になってからも、鈴虫を育てていました。 いわゆるゲテモノも […]
嚥下障害のある患者にとって、食べやすい食形態について 〈スポンサーリンク〉 嚥下機能に少しでも不安を抱える方にとって、 出来るだけ食形態に気をつけて食事を取ることが必要です。 どのようなものが嚥下しやすいか、またはしづらいか、 一人一人違うところはありますが、 一般的な大ま […]
ウィリアムスの腰痛体操をイラストでご紹介 その2 〈スポンサーリンク〉 前回、腰痛体操として有名なウィリアムスの腰痛体操を簡単にご紹介しました。 今回はその続編です。 大きく6つある内容のうち、後半の3つをご紹介します。(前半1〜3は→こちらを参照) その […]
ウィリアムスの腰痛体操をイラストでご紹介 その1 〈スポンサーリンク〉 ウィリアムスの腰痛体操とは? 1955年 アメリカの整形外科医師であり、 腰痛の権威であるウイリアムス氏によって作られた腰痛改善のための運動です。 それ以降、「ウイリアムスの腰痛体操」という呼び名で […]
コロナウイルス感染を予防するため、髭は剃るべき!? ポチっとお願いします↓ 〈スポンサーリンク〉 以前に髭についての記事を載せたことがありますが(→こちら)、 今回は、コロナウイルスがらみのお話です。 アメリカ疾病予防管理センター(以下CDC)が、髭を生やし […]
外返し筋群の筋力トレーニング(足関節捻挫にエクササイズ) 〈スポンサーリンク〉 足関節捻挫の原因は? 足関節捻挫は、一般に多くみられる傷害です。 その中でも、内反捻挫が大半をしめています。(8割が内反捻挫) ヒールや慣れない靴を履いていて、内側にグキッと捻ってしまう、あれです。 […]
チーム医療のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前にご紹介した「チーム医療」のイラストでは、 それぞれ職業に動物を当てはめて描きました。 医師をライオンとして中心に、 そのサイドにウサギの看護師、 熊のセラピスト等々を配置しました。(→こちら) […]
病院の規則 何故髭はダメなの? 〈スポンサーリンク〉 髭を生やして30年 僕はもう20年以上ヒゲを生やしています。 通算で言えば、30年くらいでしょうか。 人生で髭のある期間の方が、圧倒的に長い。 それだけ髭は無くてはならないものだし、 無いと何かが足 […]
大腿筋膜張筋のストレッチ 〈スポンサーリンク〉 大腿筋膜張筋とは? 股関節と膝関節に作用する二関節筋で、臨床上重要な筋の一つです。 股関節の外側部、上前腸骨棘や大腿筋膜のあたりから始まり、 大腿の前外側を下降し、腸脛靭帯、脛骨の外側 […]
誤嚥しづらい(嚥下しやすい)頸部のポジショニング 〈スポンサーリンク〉 誤嚥しづらい(嚥下しやすい)頸部のポジショニング 食べ物や飲み物が飲み込まれると、食道〜胃の方に自然に流れていきますが、 上手く飲み込めないと、本来行かないはずの気管の方に入り込んでしまいます。 こ […]