作業療法のイラスト(膝立ちで積み木) 〈スポンサーリンク〉 膝立ちでの作業 以前に積み木のイラストを描いたことがあります。 その際は、椅子に座ってテーブル上で積み木で遊ぶイラストでした。(→こちら) 今回は、膝立ち位で行う積み木のイラストです。 […]
高次脳機能障害(注意障害)のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前に注意障害のイラストをいくつか描いて説明しました。(詳細は→こちら) 今回はその第2弾です。 その前に注意障害はどのようなものがあるか簡単に説明します(再録) 注意障 […]
作業療法(ちぎり絵)のイラスト その1 スポンサーリンク〉 作業療法としてのちぎり絵 ちぎり絵には、次のような工程があります。 ①どのようなデザインにするかという構成を考える。 ②大まかな下絵を描く。 ③色とりどりの色紙を両手でちぎ […]
作業療法(靴を履く)イラスト その1[ADL] 〈スポンサーリンク〉 靴を履く動作について 靴を履く動作は、個々の人の状況や靴の種類によって、細かい違いがあるかもしれませんが、以下のような工程で構成されることが一般的です。 ①姿勢の調整(筋 […]
掃除(テーブル拭き)のイラスト [IADL] 〈スポンサーリンク〉 掃除は清潔を保つ上でも大切 家事動作の中でも、掃除は生活をする上で大切なものです。 掃除には大きく拭き掃除、掃除機による床掃除、モップがけ、整頓整理などがあります。 前回 […]
掃除(窓拭き)のイラスト [IADL] 〈スポンサーリンク〉 掃除は清潔を保つ上でも大切 家事動作の中でも、掃除は適度な清潔を保つ上うえでも大切です。 『汚れていても、死にはしない』という強者もいるように、他の家事より優先順位は低い […]
入浴・洗体のイラスト(介助) [ADL] 〈スポンサーリンク〉 シャワーチェアでの入浴 病院での入浴方法には患者の状態や条件に合わせて、さまざまな種類があります。 今回のイラストは自力または介助で移動できて、座ることが可能な人が対象になる方法です。 浴室は床が濡 […]
作業療法のイラスト(ボールを使用した上肢の協調性ex) 〈スポンサーリンク〉 ボールは様々な用途で使われます。 転がしたり、潰したり、弾ませたり‥。 そういったボールの特性を利用し、ボールを操作するに必要な筋肉の調整をするのに最適です。 作業療法( […]
高次脳機能障害(易疲労性)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 脳が損傷されると疲れやすくなる 脳が障害されると、疲れやすいという症状が出やすくなります。 これを『脳疲労』と言います。 脳が処理できる容量自体が少なるため、簡単にオーバーワークになっ […]
高次脳機能障害(感情のコントロール困難)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 脱抑制(感情のコントロール困難)とは 状況に対する反応としての衝動や感情を抑えることが難しくなることです。本能のおもむくままに行動してしまいます。 脳の前頭葉損傷で多くみ […]
高次脳機能障害(『注意』の種類をイラストで紹介) 〈スポンサーリンク〉 注意とは? 「注意」とは、外部からの刺激などに対して、適切に意識を向ける維持する能力です。 注意には以下に挙げるように、いくつかの種類があります。(中には重複するものもあります) &n […]
作業療法(輪投げ)のイラスト その3 スポンサーリンク〉 輪投げの目的、効果 『輪投げ』は輪を目的のポールに入れるという単純な動作ですが、それには様々な身体の働きが必要です。 手を伸ばすには重心移動が必要になります。 しかし障害を負うと、それが難しくなります […]
手の拘縮にタオルを入れる?入れない? 〈スポンサーリンク〉 手や手指の拘縮予防にタオルを握らせるのは、果たして良いのか—— 脳血管障害で脳に損傷を受けた患者は、把握反射など原始反射の影響で屈筋の緊張が高くなる傾向があります。 その状態が続くと、 […]
料理のイラスト その2[IADL] 〈スポンサーリンク〉 リハビリの視点から見る『料理』とは 料理を家事として毎日やっている人もいれば、趣味としてやっている人もいます。 また、毎日イヤイヤやっている場合もあれば、楽しく喜びを感じ […]
遂行機能障害の評価・訓練で使われる『ハノイの塔』をやってみた 〈スポンサーリンク〉 『ハノイの塔』とは ハノイの塔(Tower of Hanoi)は、遂行機能障害の評価・訓練として用いられるものです。 僕も入院中に一度似たようなものをやったことがありましたが、僕にとっ […]
高次脳機能障害(遂行機能障害)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 遂行機能障害とは 日常生活において、段取りや手順を考えて、効率的に物事を行うことが必要になります。 この計画し実行する力が遂行機能です。 これが障害されることにより、計画 […]
高次脳機能障害(注意障害)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 注意障害とは 注意障害とは以下に挙げるように、いくつかの種類があります。(中には重複するものもあります) 外部から与えられた刺激に対して、集中しすぎたり、反対に注意が持続せずに、散漫に […]
高次脳機能障害(記憶障害)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 記憶障害とは よく「昔のことは覚えているけれど、さっき言われたことは覚えていない」と言うことがあります。 これは記憶の2つの力『想起力』と『記名力』の違いです。 高次脳機 […]
タオルを使った肩関節伸展エクササイズ 〈スポンサーリンク〉 肩関節伸展に作用する筋は? 肩関節伸展に作用する筋肉は広背筋、三角筋後部、大円筋、上腕三頭筋(長頭)です。 肩関節伸展エクササイズのやり方 立位になり、大幹 […]
高次脳機能障害(失行)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 失行症とは 日常行われている動作を、正しく理解しているのに、いざやってみるとうまくできないという症状です。 例えば道具を使おうとした場合、その動作が簡単であってもその使い […]