1992年インドの宗教対立で夜間外出禁止令が出たときの話 〈スポンサーリンク〉 僕がインド、カルカッタ(現コルカタ)で生活をしていた頃の話。 ご存知の通り、インドは多民族、多宗教国家であり、様々な背景を持った人々が何とか折り合いをつけながら暮らしています。 当時、 […]
修道女になるということは?シスター・クリスティの話から 〈スポンサーリンク〉 今から20年以上前に、僕はインドでボランティアをしていました。 マザーテレサの施設です。 マザーテレサはずいぶん気さくな人で、しばしばボランティアのお茶会にも姿を見せてくれました。 それでもやはり高 […]
にわか宝石にハマった話 〈スポンサーリンク〉 以下は僕が学生だった時にした体験を記したものです。お暇な時にお読みください。 旅行していると、毎日が非日常であり、常に新しいことやものが目の前に現れます。 普段興味がない […]
各国の国民性の違い〜プレムダンのボランティアから考えてみる〜からの反省 〈スポンサーリンク〉 何度も述べていますが、僕は若い頃、インドのカルカッタ(現コルカタ)でボランティアをしていました。 プレムダンというマザーテレサの一施設です。 そこには世界各国からボランティアが来ていました。 総じて […]
「国境」に対する想い〜ノーンカーイからビエンチャンを臨む〜 〈スポンサーリンク〉 国境について 日本は島国なので、「国境」というものがあまり身近ではなく、普段から意識することもあまりないと思いますが、 僕は昔から「国境」に特別な感情を持っています。 なにかロマンというか、憧れと […]
マザーテレサの神格化 マザーは聖女か? スポンサーリンク〉 若い人に、昔マザーテレサに会ったことがあると言うと、大概の人はびっくりします。 「あのマザーテレサですか?」と目を丸くします。 マザーテレサは神様みたいな存在らしいです。 超有名人なので、アメリカの大 […]
バックパッカー今昔物語 〜最近のバックパッカーについて思うこと 〈スポンサーリンク〉 こんなことを言うと、年配者がまたお説教をしてるって捉えられそうですが、いいんです。 今日はそんな話をします。 僕が歳をとったせいか、最近のバックパッカーについての話を耳にする度、複雑な思いに駆られま […]
バックパッカー生活から、少しだけ学んだこと 〈スポンサーリンク〉 今から30年前、僕は学生という身分でありながら、バックパッカーとして生活をしていました。 4ヶ月バイトをして2ヶ月旅行、また4ヶ月働き2ヶ月間旅に…という生活をほぼ4年間 […]
マザーテレサの言葉4「どれだけ心を込めたかが大切」 〈スポンサーリンク〉 もう何度もこのブログに書きましたが、僕は以前にインドのマザーテレサの施設でボランティアをしていました。 その時に、直接マザーの話を聴いたり、シスターたちからマザーの話を間接的に聴く機会もたくさんあり […]
マザーテレサに対する批判「物乞いに魚を与 えるのではなく、釣り道具を与えよ。」 〈スポンサーリンク〉 「物乞いに魚を与えるのではなく、釣り道具を与えよ。」 この言葉は国際協力の場面でよく用いられる言葉です。 確か青年海外協力隊でも、標語のように使われていたと思います。 お金や食糧の援助 […]
マザーテレサの宗教観「福祉を行なっているわけではありません」 〈スポンサーリンク〉 マザー・テレサの功績 マザー・テレサが行ってきたことには、医療や福祉な観点からも多大な功績があります。 路上で倒れている人を施設に連れて帰り、 医療が必要な人には薬と休める場所を、 飢えている人には […]
マザーテレサの言葉3「痛みを感じるほど、与えなさい」 〈スポンサーリンク〉 以前にも書いたことがありますが、僕はカルカッタ(現コルカタ)のマザーテレサの施設で、2年間働いていたことがあります。 当時、マザーテレサは体調を崩し入院していた期間もあったものの、 元 […]
マザーテレサの言葉2「気にすることなく、やり遂げなさい」 〈スポンサーリンク〉 今回ご紹介する言葉は、大変勇気づけられる言葉です。 マザーは数々の業績から聖人として敬われていますが、 同時にたくさんの批判も受けていました。 マザーのことをキリスト教優遇、利己的という人もいます。 […]
訪れた国の数より、質が大切〜本当の国際化とは? 〈スポンサーリンク〉 パスポートにスタンプが押されることに喜びを感じていた頃 僕が海外をふらふらしてた頃、 パスポートに入国のスタンプやビザが押されることを、楽しみにしていました。 段々と余白が埋められていき、旅した国は […]
インドで悩まされた、生き物たちの話 〈スポンサーリンク〉 僕は特別昆虫類が嫌いなわけではなく、むしろ好きな方だとは思います。 子供の頃にカブトムシやクワガタを毎年飼ってましたし、 大人になってからも、鈴虫を育てていました。 いわゆるゲテモノも […]
マザーテレサの言葉1 「貧しいことは美しい」 〈スポンサーリンク〉 「貧しいことは美しいことです。」 これはマザーテレサが、生前よく口にした言葉です。 最初、この言葉の意味をよく理解できませんでした。 なんで貧しいことが美しいんだろう。 正直なところ、貧しさの外側に […]
マザーテレサに対する批判について 〈スポンサーリンク〉 僕はおおよそ25年前に、インドのマザーテレサの施設の1つで働いていました。 その時からマザーテレサに関して、 何か違和感のようなものを感じていたのは事実です。 世間から聖人のように扱われる姿と 普段 […]
本場のインド人に、日本のカレーは受け入れられるか? 〈スポンサーリンク〉 日本のカレーは美味しい。100%美味しいです。 そもそも美味しくないカレーに出会ったことがありません。 でもそんな日本のカレーが、カレー発祥の地のインド人にとってはどーなんだろうって考えたことはあり […]
「祈る」という仕事。 〈スポンサーリンク〉 僕は仕事柄、病気で終末期の方にお会いすることがあります。 一概にリハビリといっても、 骨折や脳卒中などで、仕事復帰や在宅復帰のためにバリバリ行うものもあれば、 ガン患者で終末期の方に緩和的な意味合い […]
旅は人を幸せにするか? 〈スポンサーリンク〉 「旅」と「旅行」の違いは? 「旅」と「旅行」に違いはあるのでしょうか。 僕の勝手なイメージですが、 旅行は日常生活の休息であり、 数日の現実からな離脱の後に、再び日常生活に戻るための […]