とんび座りのイラスト 〈スポンサーリンク〉 とんび座りとは 『とんび座り』とは、正座の状態から股関節を内旋させ、両足を外側に出すようにする座り方です。 別名『女の子座り』『アヒル座り』とも言うものです。 体が柔らかい女子がよくやっていた印象で […]
セラピストの介助による立ち上がり練習 〈スポンサーリンク〉 介助による立ち上がり練習 セラピストや介助士が患者さんの立ち上がりを介助する場合には、いくつかのポイントがあります。 ・介助する部位 ・患者さんの開始姿勢 ・力を加える方向 ・力を加え […]
鼠径部に点滴針が挿入されている時の離床の注意点 〈スポンサーリンク〉 点滴の種類 点滴には大きく分けて、以下の4つがあります。 ・抹消静脈カテーテル(Vライン) ・抹消動脈カテーテル(Aライン) ・中心静脈カテーテル(CVライン) ・肺動脈カテーテル(S […]
カーフレイズとカーフウォークをイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 カーフレイズとは カーフレイズについては以前に何回も記事を書きました。 カーフとはふくらはぎ、つまり下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)のことです。 下腿三頭筋は歩行時の蹴りだ […]
短下肢装具のイラスト 〈スポンサーリンク〉 短下肢装具(AFO)とは 脳卒中などで下半身に機能障害が生じた方に、使用する装具には大きく分けると長下肢装具と短下肢装具があります。 長下肢装具が大腿部〜足部までの構造で、膝と足関節の動きを制御する […]
T字杖歩行のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 歩行に不安がある方の第1選択は、T字杖 足腰の不調で歩行に不安を抱えた方が、まず第一に選択するのはT字杖です。 特に高齢者で歩行時のバランス不良がある方には、転倒予防に役立ちます。 杖 […]
訪問リハのイラスト その3(玄関の昇降) 〈スポンサーリンク〉 訪問リハの利点として、その患者さんの生活の場面に行って動作練習ができるということがあります。 特に玄関の上り框は、段差がどのくらいかあるか、スペースが十分にあるか、下駄箱など支持できるものがあるのか […]
動作介助勉強会5(ポジショニング2各論) 〈スポンサーリンク〉 動作介助勉強会資料5 僕が以前働いていた病院の新人研修として看護師さん向けに作った資料です。 僕ら理学療法士はバイオメカニクスの知識を持っているものですが、 他職種の方々は苦手に思って […]
動作介助勉強会4(ポジショニング1 総論) 〈スポンサーリンク〉 動作介助勉強会資料4 僕が以前働いていた病院の新人研修として看護師さん向けに作った資料です。 僕ら理学療法士はバイオメカニクスの知識を持っているものですが、 他職種の方々は苦手に思って […]
僕が学生時代に受けた印象に残っている授業 〈スポンサーリンク〉 印象に残っている授業 僕は以前リハの専門学校の夜間部に通っていましたが、昼間働いての夜の授業はことさら辛く、睡魔と闘いながら、ぼんやりと講師の話を聴いていました。 だから、当時の授業内 […]
動作介助勉強会3(移乗動作) 〈スポンサーリンク〉 動作介助勉強会資料3 僕が以前働いていた病院の新人研修として看護師さん向けに作った資料です。 僕ら理学療法士はバイオメカニクスの知識を持っているものですが、 他職種の方々は苦手に思って […]
作業療法のイラスト(巧緻動作練習:箸の操作) その3 〈スポンサーリンク〉 以前に巧緻動作練習として箸の操作練習のイラストを描いたことがあります。 (巧緻動作:箸の操作 その1→こちら) (巧緻動作:箸の操作 その2→こちら) 今回はその第3弾で […]
動作介助勉強会2(寝返り〜起き上がり〜立ち上がり) 〈スポンサーリンク〉 動作介助方法勉強会2 僕が以前働いていた病院の新人研修として看護師さん向けに作った資料です。 僕ら理学療法士はバイオメカニクスの知識を持っているものですが、 他職種の方々は苦手に思って […]
動作介助勉強会1 動作介助のポイント 〈スポンサーリンク〉 動作介助方法勉強会1 僕が以前働いていた病院の新人研修として看護師さん向けに作った資料です。 僕ら理学療法士はバイオメカニクスの知識を持っているものですが、 他職種の方々は苦手に思って […]
基本動作(介助による寝返り)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 基本動作(寝返り) 基本動作は、寝返り、起き上がり、座位保持、立ち上がり、立位保持などからなります。 日常生活動作の中でも、起き上がることは非常に重要な動作です。 食べる […]
移乗(トランスファー)動作のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前にトランスファー動作についてご紹介したことがあります。 トランスファーとは移乗動作のことです。 例えば、ベッドから車椅子、ベッドからポータブルトイレ、車椅子から便器、 […]
理学療法(伝い歩き)のリハビリ その2 スポンサーリンク〉 以前に伝い歩きのイラストを描いたことがあります。今回は第2弾です。 リハビリでの伝い歩き練習場面です。 在宅での生活で、伝い歩きは有効 歩行が不安定で、何かしら歩行をサポー […]
理学療法のイラスト(平行棒内歩行 その6) 〈スポンサーリンク〉 本日は平行棒内歩行のイラストの第6弾です。 以前にも書きましたが、リハビリと言って最初にイメージするのは、平行棒内歩行の場面が多いのではないでしょうか。 ドラマでもよく登場しますよね。事故で歩けなく […]
掃除(テーブル拭き)のイラスト [IADL] 〈スポンサーリンク〉 掃除は清潔を保つ上でも大切 家事動作の中でも、掃除は生活をする上で大切なものです。 掃除には大きく拭き掃除、掃除機による床掃除、モップがけ、整頓整理などがあります。 前回 […]