「障害は個性」って言葉への違和感 先日、NHKで放送されている数少ない良心的番組、「ハートネットTV」を観て、ハッとしたことがありました。 それは僕が長年抱いていた「障害は個性」という言葉への違和感の原因がわかった瞬間でした。 もう少し詳し […]
プラトーと言う人、言わない人 〈スポンサーリンク〉 プラトー。 医療従事者には馴染みの言葉ですが、あまり一般的ではないかもしれませんね。 プラトーを簡単に説明すると、症状が固定した状態のことです。 つまりリハビリの分野で言えば、これ以上訓練しても機能 […]
外国人ゲストハウス・ビックアップルの思い出 〈スポンサーリンク〉 僕がまだ20代の頃の話です。 パキスタン人と一緒に住んでいたことは書きましたが、(→こちら) そこを出た後に、外国人と日本人が一緒に暮らすというゲストハウスに移り住みました。 今回はその時のことを少 […]
分譲住宅が怖い ~恐怖症に関するあれこれ~ 〈スポンサーリンク〉 人それぞれ怖いものは違います。 いわゆる「恐怖症」にも名前がついているものも多く、 例えば高いところが苦手な「高所恐怖症」、 狭いところが苦手な「閉所恐怖症」、 尖ったものが怖い「先端恐怖症」なども […]
いつまでリハビリするの?(終末期のリハビリ) 〈スポンサーリンク〉 いつまでリハビリする?(終末期のリハビリ) 病院に勤めていると、入院した患者さんを看取るケースも少なからずあります。 リハビリは決して予後がいい人ばかりを対象とするのではありません。 終末期の人にも […]
懐かしの「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」~今でも色あせない暗闇の体験~ 〈スポンサーリンク〉 あるきっかけで、「障害」に関する文章を書きました。 昔に書いた日記を元にしたものだったのですが、その日記というのが、 以前に参加したことがある「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」という暗闇での体験型のイ […]
小池一夫さんの言葉 その4「軸は常にいつも自分」 〈スポンサーリンク〉 心のよりどころ。 自分の軸になる部分。 そこがしっかりしていると、安定した心を持つことができ、ブレなくなります。 では、そのよりどころをどこに置けばいいのでしょうか? 作家の小池一夫さんは生前、こん […]
「意欲のない患者」とレッテルを貼る前に考えなくてはいけないこと 〈スポンサーリンク〉 いわゆる「リハビリに乗らない患者さん」は存在します。 幾度の訪問、声かけ、促しにも反応が悪く、 その日のカルテには「意欲低下」なんて不名誉な記事が書かれることになります。 […]
進行性疾患の患者の病気の受け止め方について~筋ジストロフィー~ 〈スポンサーリンク〉 僕が前の病院で働いていた時の話。 僕が働いていた病院には、ALS、脊髄小脳変性症など多くの神経難病の方々が入院していました。 その中に筋ジストロフィーの子供たちもたくさんいました。 筋 […]
最終的に人の心を癒すのは自然なんじゃないか論 〈スポンサーリンク〉 僕がまだ学生だった頃、志賀直哉の「暗夜行路」という小説を読んだ記憶があります。 内容は詳しく覚えていないのですが、 ラストの部分が妙にふに落ちたことは覚えています。 ざまざまな苦難を経験し、 絶望の […]
パキスタンの人たちとの生活 〈スポンサーリンク〉 以前にも書いたことがありますが、 僕は過去に、日本に出稼ぎに来ていたパキスタンの方々と2年間に渡り共同生活を送っていました。 今回はその当時のことを少しだけ書きたいと思います。 インド […]
匂いと記憶の関係 〈スポンサーリンク〉 匂いと記憶は、密接な関係があると言われています。 ある匂いを嗅いだ時に、 急に昔の記憶がフラッシュバックのように蘇ったという経験は 誰でもあるのではないでしょうか。 僕も古本の匂いを嗅いで、常連だっ […]
リハビリ介入の頻度問題について 〈スポンサーリンク〉 現在のリハビリの制度 現在の診療報酬の制度では、リハビリの時間は1単位、20分となっています。 20分以上かかる場合は、2単位の40分行っています。 回復期のリハビリでは、通常3単位、1時間行う場合 […]
小池一夫さんの言葉「嫌いな人のことは考えない」 〈スポンサーリンク〉 僕はブログを書くようになって、 少しではありますが表現をしたり、発信することに興味を持つようになりました。 発信する内容は出来るだけ現職場に関係ない事柄に限定。 そうであっても、出来るだけぼかすよう […]
入院中してみて、気がついたこと(雑感) 〈スポンサーリンク〉 僕はこれまでに何度か入院生活をしたことは、以前に書きました。 幸い命に影響があるような重篤なことにはなりませんでしたが、 それでもその後の生活にいろいろ支障が出てしまい、大変な思いは今 […]
リハビリは、人の不幸で飯を食う仕事? 〈スポンサーリンク〉 僕が理学療法士になりたてのころ、上司から 「お前たちは人の不幸で飯を食ってるんだから、それを忘れるな」 と言われました。 彼はちょっと自虐的に、そう言ったのですが、 「良いことを言った […]
パーキンソン病の辛さ・苦しみについて 〈スポンサーリンク〉 僕は普段から、パーンソン病の患者さんと関わる機会が多くあります。 リハビリの場面で、ストレッチ等を行い、 彼らの日常生活が出来る限り保たれるように、お手伝いや助言をしています。 ですが […]
僕が登山が好きな理由 〈スポンサーリンク〉 40歳を過ぎて登山にハマる 僕は子どもの頃、走るのが速かったり、泳ぐのが速かったりしたものの、 高校時代は美術部に入部。 どちらかといえば、インドアの人間でした。 スポーツとは縁遠い感じでした。 & […]
あなたは単に運が良かっただけ。 〈スポンサーリンク〉 最近、障害児・者への福祉政策に関して批判的なツイートが目につくようになってきました。 「全部、国に頼るのは甘えだ」と言うもの。 「働ける人は働け」と。 確かにそうです。 働ける人は働けばいいでしょう […]
何歳までリハビリをしなくちゃいけないの? 〈スポンサーリンク〉 人は何歳まで頑張らなくてはいけないのでしょうか? これは僕が普段理学療法士をしていて、常に考えることです。 人は高齢になり、大部分は何かしら身体の不調で入院になります。 入院すると、最近の流れとして […]