年上の患者・利用者の方に「かわいい」という違和感について 〈スポンサーリンク〉 年上の患者・利用者の方に「かわいい」という違和感について 病院や施設において高齢者に対してスタッフが『かわいい』と言うことがあります。 僕はそれを聞くたびに「果たしてそれ […]
エンディングノートを購入してみました 〈スポンサーリンク〉 『エンディングノート』を購入しました 僕は2022年7月に脳炎を発症、10月に再発しました。 詳細は別に書きますが、その際に困ったことの1つが必要事項を周囲に伝えることが […]
完成したものを壊される時に感じたこと〜徒労の虚無感 〈スポンサーリンク〉 僕がセラピストだった時から、OT訓練を見ていて、気になったことがあります。 それは訓練で一度作ったもの(例えばパズルなど)を完成が後に、セラピストがバラバラに崩しまうって […]
ステロイド服用による筋力低下についての個人的実感 スポンサーリンク〉 ステロイド服用による筋萎縮、筋力低下についての実感。 僕は今まで理学療法士として、入院患者さんを中心に担当してきて、臥床・不動による廃用症候群、特に筋力低下についてある程度 […]
僕が理学療法士としてこだわっていること 〜椅子の話〜 〈スポンサーリンク〉 僕は50代のおじさんなのですが、服装や身につけているものなどにこだわりがありません。 「いい歳なんだから、少しは格好に気を使ったらどうですか」と言われることも多いけれど、 あまり気にしていません。 […]
入浴後はどのくらい疲れるの?〜実際患者と患者になって感じたこと〜 〈スポンサーリンク〉 入浴後はどのくらい疲れるの? 僕が入院していた時、診察、リハビリ、検査、点滴治療、入浴などスケジュールがびっしり詰まっていました。 各担当セラピストも多くの患者を担当しているため、時間 […]
リハビリはサービス業か?(リハビリの接客に対する一考察) 〈スポンサーリンク〉 リハビリはサービス業でしょうか? この答えはイエスであり、ノーでもあると思います。 患者さんや利用者に施術をし、満足感を与えると言う意味ではサービス業の側面を持っています。 施術の確かさは大前提です […]
ベンチかと思ったら、ウイルス性のイボだった件 〈スポンサーリンク〉 今日の記事は、ごくごくパーソナルな内容です。 よろしかったら、お付き合いください。 今から10年以上前、僕の右足裏に硬いイボのようなものが出来ました。 大きさは直径約5ミ […]
「しょうがない」って言わないで! 〈スポンサーリンク〉 ベッドサイドで、患者さんの診療をやっていた時のこと。 隣のベッドから、セラピストと思われる人物と患者さんの会話が聴こえてきました。 患者「こんな身体になって…。これから悠々自適の生活だ […]
桜の花見は、どんなリハビリより効果的 〈スポンサーリンク〉 桜の季節になりました。 一般的に病院や施設には桜の木が植えられているところが多く、僕が以前に勤めていた病院にも例外なく桜が何本も植えられていました。 広大な敷地内に 何十メートルも続く桜並木を持って […]
口と肛門、どちらが汚いか? というテーマでイラストを描いてみました 〈スポンサーリンク〉 口の中に菌が多数いるという話はよく知られています。 その多さから、「口は汚い。うんこ食べているようなもんだ」と豪語する人さえいます。 というわけで、描いてみました、こんなのを。 確かに口の中にはたく […]
風船バレー最強説 〈スポンサーリンク〉 リハビリだけでなく、施設のレクレーションとして、風船バレーはさまざまな場面で用いられています。 僕も時々使います。 認知症で指示がなかなか入らずに誘導に苦労する場合でも、一度風船バレーを行えばスイス […]
小池一夫さんの言葉5「苦手なことは得意な人に任せる」 〈スポンサーリンク〉 僕は子供の頃から、努力することを強いられてきました。 「強いられた」というのは言い過ぎですね。 昨日までできなかったことが、努力によってできるようになると褒められました。 努力は善。コツコツと努力す […]
『みんなちがって、みんないい』の違和感 〈スポンサーリンク〉 以前にブログで「みんなちがって、みんないい」という詩や「障害は個性」という言葉に対する違和感を書きました。 「みんなちがって、みんないい」という言葉は、詩人の金子みすゞさんが使った言葉です。 もしか […]
身体障害者手帳、取るべきか、取らざるべきか 〈スポンサーリンク〉 僕は医療の現場で働いていますが、 担当している患者さんに障害が残る場合、身障手帳の作成に関わることがあります。(作成は医師の仕事なので、セラピストはその補助として身体計測のみ実施しています。) また […]
マザーテレサの宗教観「福祉を行なっているわけではありません」 〈スポンサーリンク〉 マザー・テレサの功績 マザー・テレサが行ってきたことには、医療や福祉な観点からも多大な功績があります。 路上で倒れている人を施設に連れて帰り、 医療が必要な人には薬と休める場所を、 飢えている人には […]
障害体験のイベントを開催したい! 〈スポンサーリンク〉 以前に「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」という視覚障害の体験イベントに参加したことを、記事に書きました。(→こちら) 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を簡単に説明すると、 光を完全に遮断した漆黒の闇空 […]
障害とは何か?その2 〜障害はどのように作られる?〜 〈スポンサーリンク〉 以前に「障害とは何か」というテーマでエッセイを書かせていただきました(→こちら)。 障害は個人の属性ではなく、社会の環境や人間関係の中で決まるということを述べました。 例えば聴覚障害者もコミュニティ […]
障害とは何か?その1 〜いくつかの事例から考えてみる〜 〈スポンサーリンク〉 理学療法士として20年以上経ちます。 リハビリでは疾患を対象としているわけではなく、障害を対象とするため、 仕事の中で「障害とは一体何なのか」ということを考えることがあります。 事故や病気で歩行など […]
身体は柔らかければ、柔らかいほどいいのか? 〈スポンサーリンク〉 身体は柔らかい方がいいのか? 身体は柔らかい方がいいのか? 開脚が健康に良いと、そういった啓蒙書の類がベストセラーになったことがあります。 猫も杓子も胸を床にベターっとつけてました。 僕が通っている […]