バランスボールを使用したブリッジ運動 〈スポンサーリンク〉 本日はブリッジ運動です。 ブリッジ運動は、身体の背面、つまり背筋や臀筋、ハムストリングス など 大腿後面の筋肉を効率的に鍛えられます。 分かりやすい簡単な運動ですので、取り組みやすく、 […]
安静度を表すイラスト(ベッド周囲のイラスト) 今回は安静度を表したリハビリクマのイラストです。 ベッド上安静、ヘッドアップ、端坐位など、安静度の指示はいろいろありますが、 今回はその3つに絞ってイラストを描いてみました。 まずは臥床。ベッド上安静。 続 […]
下腿三頭筋(特にヒラメ筋)のエクササイズ(座位) 〈スポンサーリンク〉 下腿三頭筋は歩くときにも働く重要な筋肉です。 以前に何度も下腿三頭筋のトレーニングについて紹介しました。 立位で行う方法(→こちら) 片脚で行う方法(→こちら) 今回は座位で行う方法で […]
片耳難聴あるある その3 〈スポンサーリンク〉 今まで2回に渡って、片耳難聴者が抱えるさまざまな事柄についてご紹介しました。 その1 (→こちら) その2 (→こちら) 今回はその第3弾です。 僕自身が片耳難聴を患ってから、世の中に […]
菱形筋ストレッチ 〈スポンサーリンク〉 菱形筋のトレーニングについては、以前ご紹介しました。 今回は菱形筋のストレッチ方法をご紹介しますね。 菱形筋とは背中の真ん中、肩甲骨の内側に存在する筋肉です。 具体的には第6頚椎~第4胸椎から肩甲棘 […]
食べられない時〜食事摂取量低下の原因 〈スポンサーリンク〉 患者さんの食事の摂取量が少ないと、 「じゃあSTさん、お願い」 と、言語聴覚療法士へ依頼が来ることがあります。 確かに、咀嚼力の低下や飲み込む力が弱くなることにより食べられなくなることも多ので、 こ […]
リハビリ介入の頻度問題について 〈スポンサーリンク〉 現在のリハビリの制度 現在の診療報酬の制度では、リハビリの時間は1単位、20分となっています。 20分以上かかる場合は、2単位の40分行っています。 回復期のリハビリでは、通常3単位、1時間行う場合 […]
前脛骨筋のストレッチ 〈スポンサーリンク〉 本日は前脛骨筋のストレッチ方法です。 前脛骨筋とは 前脛骨筋とは下腿の前面に位置する筋肉で、 いわゆる脛(スネ)の筋肉です。 足首を上に上げる(背屈)する役割を果たします […]