インドで野良犬に噛まれた経験から、考えたこと 〈スポンサーリンク〉 以前にも書きましたが、僕は若いころインドでボランティア生活を送っていました。 当時円高で豊かな国、日本から来て、しかも数年という短い期間で 何ができるってわけではなかった […]
理学療法のイラスト(階段昇降のイラスト) 〈スポンサーリンク〉 日常生活を送るうえで、段差や階段を昇降できる能力があれば、 かなり活動範囲は広くなります。 世のなかには、実際段差は多いですからね。 リハビリでは患者さんが在宅でも苦労なく移動できるように、 退院前 […]
背筋の筋力強化(立位・座位バージョン) 〈スポンサーリンク〉 背筋の筋力強化 圧迫骨折などで、屈曲方向に力が加わり脊柱の圧壊が生じた場合、 背筋を鍛えて、脊柱の負担を軽減させる運動が効果的です。 背筋を鍛える方法はいくつかありますが、 体幹を過剰に伸展させると […]
ついに、この日が! 〈スポンサーリンク〉 その日は、僕の予測より随分早く、 しかも唐突にやってきました。 ある昼休み後、 患者さんの送迎のため、エレベーターに乗り込み、 病棟に向かっていたときのことです。 エレベ […]
嚥下体操のイラスト5(発声練習・深呼吸・咳払い) 〈スポンサーリンク〉 今まで5回に渡って嚥下体操についてご紹介してきました。 過去4回は以下の通りです。 ・頸部の運動(→こちら) ・肩の運動(→こちら) ・口・頬の体操(→こちら) ・舌の体操(→こちら) […]
嚥下体操のイラスト4(舌の体操) 〈スポンサーリンク〉 高齢になったり、障害を持ったりすると、飲み込みの能力にも問題が出てくることがあります。 正常では口から食べた食べ物が、食道・胃へと運ばれていきますが、 摂食・嚥下に問題があると、食べ物が気管や肺に入 […]
嚥下体操のイラスト3(口・頬の体操) 〈スポンサーリンク〉 連続企画、嚥下体操の第3弾です。 過去2回は以下の通りです。 ・頸部の運動(→こちら) ・肩の運動(→こちら) で、今回は口や頬の体操です。さっそくやってみましょう。 & […]
嚥下体操のイラスト2(肩の体操) 〈スポンサーリンク〉 前回より5回シリーズで嚥下体操のイラストをご紹介しています。(前回は→こちら) 嚥下体操とは首、顔、胸郭などの運動を行い、「誤嚥」の危険性を低下させる効果があります。 さて本日は2回目、肩の体操です […]
嚥下体操のイラスト1(頸部の体操) 〈スポンサーリンク〉 口腔機能は、食べることやコミュニケーションに関わる重要な役割を果たします。 口腔機能を維持・改善するために、嚥下体操を行いましょう。 嚥下体操とは、嚥下に関わる顔や首、肩、胸郭などの緊張を解いたり、 […]