チーム医療のイラスト その41(訪問看護師のイラスト) 〈スポンサーリンク〉 訪問看護師とは 訪問看護師は、医療や介護が必要な方が在宅で生活をするために欠かせないスタッフの1人です。 その人が自宅でできる限り自立して生活できるよう自宅に訪問に、看護ケアや健康管理 […]
言語聴覚士(ST)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 言語聴覚士(ST)のイラスト STのイラストを描こうと考えた時に、どう描いたらSTらしさが生まれるか考えてみました。 例えば嚥下に必要なスプーンとコップを持たせてみるとか、 同じく嚥下の評価に必要な […]
リバーシブルテーブルで下肢挙上 〈スポンサーリンク〉 リバーシブルテーブルとは リバーシブルテーブルとはヨガのボーズの1つです。 ヒップレイズと言うこともありますね 臀筋、ハムストレングス(大腿二頭筋)や背筋の筋力強化にもなります。 特に […]
慢性心不全看護認定看護師のイラスト 〈スポンサーリンク〉 慢性心不全看護認定看護師とは 慢性心不全看護認定看護師、その教育過程が始まったのは2011年です。もうすでに多くの認定看護師さんが誕生しています。 僕の働いている病院でも認定看護師さんがいて、積極的 […]
ROM(肩外転)エクササイズ クマVer. その2 〈スポンサーリンク〉 以前にROMexについて、ご紹介したことがあります。 ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その1 → こちら) ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その2 → こちら) これらはおっ […]
バスタオルの使い方にみる、隠れた習慣の違い 〈スポンサーリンク〉 家庭によって、育った環境によって、習慣が違うということはよくあります。 当たり前だと思い込んでいたことが、あるきっかけで特殊だと知ることになり、 衝撃を受けるなんてことも起こります。 […]
チーム医療のイラスト その40(薬剤師2) 〈スポンサーリンク〉 以前に薬剤師のイラストを描いたことがあります。 (詳しくは→こちら) 今回は第2弾です。 薬剤師はチーム医療で大きな役割を果たしますが、特に心臓リハビリテーションに重要な役割を担っています。 降圧薬 […]
(まとめ記事) 猫背を予防・改善する運動 〈スポンサーリンク〉 今まで猫背を予防・改善する運動を、数回に渡ってご紹介してきました。 今回はそのまとめ記事です。 猫背とは 猫背とは、猫の背中のように、丸まった姿勢のことを言います。 普通、人間の背骨は […]
腹筋・腹斜筋のトレーニング(立位バージョン) 〈スポンサーリンク〉 以前、腹筋のトレーニングをいくつかご紹介したことがあります。 (腹直筋は→こちら) (腹斜筋は→こちら) (座位の腹斜筋トレーニング→こちら) 本日は、立位で行う腹筋のトレーニングです […]
チーム医療のイラスト その39(IC、医療面談) 〈スポンサーリンク〉 医療面談とは 医療面談では、症状の詳細な説明はもちろんのこと、過去の医療歴、そして今後の身体の管理について丁寧に説明することが大切です。 また、予定されている治療や検査に […]
チーム医療のイラスト その38(受付) 〈スポンサーリンク〉 受付は患者さんが最初に接するスタッフです 病院の受付は患者さんが最初に接する場所です。 いわば病院を印象付ける『顔』です。 患者さんは不安を抱えて来院することがほとんどでしょうから、 […]
食事のポジショニング(ヘッドアップ・セミファーラー位)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 食事に適したヘッドアップの角度は? 食事に適した姿勢はどのようなものでしょうか。 座位保持が可能であれば、座位で食事を取りましょう。 座位が保つことが困難なときはべッド上ということにな […]
テーブル・サンディングのイラスト その4 (片手Ver.) 〈スポンサーリンク〉 今までにテーブル・サンディングについていくつかご紹介してきました。 テーブル・サンディング その1(→こちら) テーブル・サンディング その2(→こちら) […]
作業療法のイラスト(床上でのブロック遊び) スポンサーリンク〉 床上で行うブロック(積み木)遊びのリハビリテーション 床上で行う遊びを取り入れたレクレーションは、転倒の心配がない全身運動ができる点で、小児に用いられています。 今後紹介するのはブロック […]
長座位で下肢挙上 〈スポンサーリンク〉 長座位で下肢挙上 足を伸ばした状態で片足を上げる運動です。 歩行に必要な太腿の前側の筋肉を鍛える運動です。 転倒予防対策としてもよく使用されます。 ターゲットになる筋群 […]
患者さんのベットサイドに昔の写真をもっと飾るようにしたらどうだろうか。 〈スポンサーリンク〉 患者さんのベットサイドに昔の写真をもっと飾るようにしたらどうだろうか 患者さんのベットサイドに、昔の写真をもっと飾るようにしたらどうでしょうか。 患者さんの元気な頃の写真を枕元に置くこ […]
離床過程のイラスト(クマVer.) 〈スポンサーリンク〉 「離床」とは 「離床」とは、ベッド上や寝床で生活していた人が、徐々に床(ベッド)から離れて生活機能・範囲を拡大していくことをいいます。 臥床期間が続けば続くほど、全身の筋力低下や心肺機 […]
作業療法(絵画)のイラスト その3 〈スポンサーリンク〉 今までに絵を描くことを通してリハビリをしている場面のイラストをいくつか描きました。 絵を描くことは、手や指の運動を改善するのに有効だし、視覚的な注意を高めたり、色や形状の認識も役立つた […]
説明のイラスト〜使う用語に気をつけよう! 〈スポンサーリンク〉 説明する時に使う用語に注意を! 患者さんやご家族に説明をする機会は多いと思います。 医療従事者は普段何気なく使っている医療用語を使ってしまうことがありますが、それは適切とは言えません。 […]
仰向け姿勢(背臥位)は何故悪い? 〈スポンサーリンク〉 背臥位はなぜそんなに悪者なのか? 安静臥床を強いられる患者さんは仰向け(背臥位)になっていることが多いと思います。 背臥位は安定した姿勢ですし、管理も容易です。 ですが呼吸管理や褥瘡予 […]