〈スポンサーリンク〉
肩甲骨の動きは大切
肩甲骨は、挙上、下制、内転、外転、上方回旋、下方回旋の6方向に動きます。
今回は肩甲骨の外転運動を取り上げます。
肩甲骨を外転させながら、腕を前に押し出す運動です。

主動作筋は前鋸筋です。

運動の方法
横向きになります(側臥位)。肩関節を90度に曲げて、ボールの上に手を乗せます。

上肢を押し出すように、肩甲骨を外転させます。

元に戻します。肩甲骨を内転させます。

繰り返します。

ありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉
〈スポンサーリンク〉
肩甲骨は、挙上、下制、内転、外転、上方回旋、下方回旋の6方向に動きます。
今回は肩甲骨の外転運動を取り上げます。
肩甲骨を外転させながら、腕を前に押し出す運動です。

主動作筋は前鋸筋です。

横向きになります(側臥位)。肩関節を90度に曲げて、ボールの上に手を乗せます。

上肢を押し出すように、肩甲骨を外転させます。

元に戻します。肩甲骨を内転させます。

繰り返します。

ありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉