〈スポンサーリンク〉
今までにテーブル・サンディングについていくつかご紹介してきました。
テーブル・サンディング その1(→こちら)
テーブル・サンディング その2(→こちら)
今回ご紹介するものは、ボートを使用して行う方法です。
傾斜したボードの上を滑らせることで、骨盤〜体幹の運動も意識的に学習させます。
その前にテーブルサンディングについて簡単に説明をしておきます。(詳しくは上記記事をご参照のほど)
サンディングとは
テーブル・サンディングは、リハビリテーションの一環として行われる手法の一つです。
この手法は、手や腕の機能や筋力を改善するためや柔軟性、可動域の改善を目的とします。
よって適応疾患は様々。脳卒中や各種神経疾患、整形疾患など多くの疾患で治療として用いられています。
サンディング・ボードの特徴
作業板の角度は可変でき、使用者の用途に応じて変えられます。
訓練負荷が段階づけやすいのが特徴です。筋力がついてきたら、角度をつけていきます。
ブロックには握るための取っ手が両側についています。
ブロック部分に重錘を乗せることで、負荷の強弱をつけられます。
ボードを使用したサンディングのイラスト
では、ここからボードを使用したサンディングの方法について、簡単にご説明しましょう。
テーブルの上にサンディングボードを設置します。
ブロックの取手を持ちます。
ブロックを滑らせて、斜め上に押し上げます。
このとき、骨盤は前傾し、股関節は屈曲、上体は前傾、体幹は伸展に働きます。
ブロックを滑らせて、手前に引き寄せます。
このとき、骨盤は後傾、体幹は屈曲方向に働きます。
これを繰り返します。
その他
骨盤の前後傾、体幹の屈伸の運動を促すには、このほかたくさんの方法があります。
参考にしてください。(→こちら)
ありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉