〈スポンサーリンク〉
Hofferの座位能力分類について
僕が臨床に出てしばらくしてから、ある講習会でこの存在を知りました。
車椅子を作製する際に、患者の座る能力を評価する尺度です。
誰でも簡易的に方法であり、評価者による誤差は少ない評価法です。
Hoffer座位能力分類(JSSC版)
Hoffer分類1.手の支持なしで、座位保持可能
端座位にて手の支持なしで30秒間座位保持な状態
適応は→標準型車椅子
Hoffer分類2.手に支持で座位可能
身体を支えるために、両手または片手で座面を支持して30秒間座位保持な状態
適応は→座位保持装置付き車椅子
Hoffer分類3.座位不能
両手または片手で座面を支持しても、座位姿勢を保持できず、倒れている状態
適応は→ティルト機構付き車椅子
医療、福祉、学校関係者などの共通言語になりますね。
でも、僕自身はほとんど使ったことはないのですがね〜。
ありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉