階段昇降イラスト(降段) 〈スポンサーリンク〉 前回の続き、階段昇降の方法(降段)のご紹介です。 前回の内容はこちらです(昇段の方法→こちら)。 健側(良い方の足)、患側(悪い方の足)のどちらから降りた方が良いのか、と […]
階段昇降イラスト(昇段) 〈スポンサーリンク〉 本日は、階段昇降の方法(昇段)のご紹介です。 左右交互にトントン昇れる方向けの方法ではありません。 脚を手術した方、脳卒中で半身に麻痺がある方など、昇り方に工夫が必要な方向けの記事です。 基本的に健 […]
パタカラ体操をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 パタカラ体操って何? 高齢者になると、口の筋肉や下の動きが弱まるため、 嚥下機能(飲み込む力)が低下し、食べ物を誤嚥してしまうことがあります。 いわゆる「誤嚥性肺炎」は、誤嚥により食べ物が気管に入 […]
骨盤底筋体操のポイントをイラストで紹介(男性の尿漏れ対策) 〈スポンサーリンク〉 うちの病院では骨盤底筋体操の指導の対象者は、圧倒的に女性の数が多いです。 うちの病院に限ったことではなくて、多分全国的にも女性が多いのではないかと思います。 尿道が短いとか、構造的なこ […]
正常発達の流れをイラストでご紹介 その4(立ち上がり~) 〈スポンサーリンク〉 今まで何回かに分けて、正常の発達の流れについてイラストをご紹介しました。 腹臥位からの発達の流れ(→こちら) 背臥位からの発達の流れ(→こちら) 座位からの発達の流れ(→こちら) 本日は立ち上がり~ […]
バランスエクササイズ~ボールの上で膝の伸展 〈スポンサーリンク〉 「下手なセラピストが関わるくらいなら、バランスボールに乗せとけばいい」 口の悪いスタッフは、こんなことをよく言います。 まあ極端だとは思いながらも、案外そうなのかなあ~と […]
マザーテレサの言葉2「気にすることなく、やり遂げなさい」 〈スポンサーリンク〉 今回ご紹介する言葉は、大変勇気づけられる言葉です。 マザーは数々の業績から聖人として敬われていますが、 同時にたくさんの批判も受けていました。 マザーのことをキリスト教優遇、利己的という人もいます。 […]
自重を利用した膝の屈曲ストレッチ 〈スポンサーリンク〉 本日は、膝の屈曲可動域を拡大するためのストレッチです。 これまでも、いくつか膝の屈曲可動域訓練をご紹介してきました。 こちらを参照→ヒールスライド こちらも参照→台車を使用した膝屈曲エ […]
正常発達の流れをイラストでご紹介 その3(座位) 〈スポンサーリンク〉 前々回と、正常発達の大まかな流れをイラストでご紹介しました。 腹臥位からの発達(→こちら) 背臥位からの発達(→こちら) 今回は座位からの発達の流れです。 【座位からの発達の流れ】 新 […]
分譲住宅が怖い ~恐怖症に関するあれこれ~ 〈スポンサーリンク〉 人それぞれ怖いものは違います。 いわゆる「恐怖症」にも名前がついているものも多く、 例えば高いところが苦手な「高所恐怖症」、 狭いところが苦手な「閉所恐怖症」、 尖ったものが怖い「先端恐怖症」なども […]