腸腰筋の筋力強化(股関節屈曲:負荷なし)

〈スポンサーリンク〉



今回は腸腰筋の筋力強化です。

 

腸腰筋とは?

腸腰筋は股関節深部~脊柱に位置する筋群で、

具体的には腸骨筋大腰筋を総称した呼び名です。

作用としては、股関節を屈曲させたり、

腰椎、骨盤を前傾させる働きがあります。

歩行時の振り出しのためにも重要な働きをしますね。

また階段を上る際に足を大きく持ち上げる動作にも働きます。

高齢の方で、この筋が弱くなると、足が上がらなくなって、

畳の隅で引っかかって転ぶ‥という事態になってしまうでしょう。

それだけ大切な筋肉なのです。

ロコモ体操のメニューの中にも、必ず登場するものの1つです。

 

運動の方法

では、やってみましょう。

椅子やベッドに浅く座ります。

骨盤を起こし、背筋を伸ばします。

片脚を真っ直ぐ持ち上げます。

交互に行います。

運動のポイント

よく起こりやす代償動作として、骨盤を後傾してしまうということがあります。

足を上げようとするあまり、骨盤を後傾し体幹を後傾させてしまいがちです。

骨盤を起こし、背筋を伸ばすことを意識しましょう。

そうすると案外足は上がらないものです。

でも腸腰筋はしっかり収縮していますよ。

頑張って取り組んでみましょう。

 

※ゴムを使用して抵抗運動をすると、さらに効果が上がります。

もちろん高齢者にはちょっと難しいかもしれませんが。ご参照ください(→こちら)。

足首に錘をつけても、運動強度を上げることができます。

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉