看護師のイラスト(クマVer.)その2 〈スポンサーリンク〉 看護師は病院内で一番重要 看護師は、医療スタッフの中でも重要な役割を担う存在です。 看護師は病院内で不可欠な存在であり、患者のケアと安全確保に重要な役割を果たしています。 治療は医師の […]
スマートベストのイラスト その2 (ベルトタイプ) 〈スポンサーリンク〉 以前にスマートベストのご紹介をしました。(→こちら) 前回は装着部分がベストタイプのものを描きましたが、今回はベルトタイプのものです。 僕の職場でもベルトタイプを使っています。 ベストは装着する時に […]
水を飲んでいる様子のイラスト その3(見守り) 〈スポンサーリンク〉 以前に『水を飲むこと』のイラストを描きました。 (水を飲むことのイラスト その1→こちら) (水を飲むことのイラスト その2→こちら) 今回は、その第3弾です。 水を飲む […]
チーム医療のイラスト その33(臨床工学技士:ME) 〈スポンサーリンク〉 臨床工学技士(ME)とは 臨床工学技士は、ME(Medical Engineer)こと、病院などの医療現場で医療機器や医療技術に関する専門知識を持って、患者の診断や治療に必要な機器やシ […]
ティルトテーブル(斜面台)のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前にティルトテーブルについてのイラストを描いたことがあります。 その時はティルトテーブルを使用したリハビリの訓練場面を描いたのですが、『あまりにティルトテーブル機器自体の描写が雑』という厳しいご指 […]
心リハのイラスト(有酸素運動)その3 〜リカンベントエルゴメーター〜 〈スポンサーリンク〉 有酸素運動の効果とは 有酸素運動は以下に示す効果があると言われています。 ・有酸素運動は運動耐容能を改善させます。最高酸素摂取量が増加します。 ・プラークの破綻を防止して、急性冠症候群 […]
基本動作(介助による寝返り)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 基本動作(寝返り) 基本動作は、寝返り、起き上がり、座位保持、立ち上がり、立位保持などからなります。 日常生活動作の中でも、起き上がることは非常に重要な動作です。 食べる […]
痙攣発作のイラスト(強直性痙攣と間代性痙攣) 〈スポンサーリンク〉 痙攣発作とは 痙攣発作とは大脳に異常な電気的興奮起こることで、身体の全身または一部が硬直したり、ガクガク震えたりする症状です。 意識がぼーっとしたり消失したり、眼球が上転したり左右どちらかに固定した […]
移乗(トランスファー)動作のイラスト その2 〈スポンサーリンク〉 以前にトランスファー動作についてご紹介したことがあります。 トランスファーとは移乗動作のことです。 例えば、ベッドから車椅子、ベッドからポータブルトイレ、車椅子から便器、 […]
チーム医療のイラスト その32(PT・OT・STの連携) 〈スポンサーリンク〉 PT・OT・STとは リハビリテーションに関わる職種は狭義な意味で言うと、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚療法士)です。 それぞれの特徴や役割については他の記事で […]
作業療法のイラスト(上肢の機能訓練:コーン)その4 〈スポンサーリンク〉 今まで何回かに渡って、コーン(アクリル・コーン)のイラストを描きました。 今回はその第4弾です。 僕自身はあまり上肢の機能訓練をする機会が少ないので、どういう時に何処を支えるのかということをあまり意 […]
臥床(側臥位/寝ている様子)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 側臥位の目的・注意点 側臥位のポジショニングには多くの目的があって、臨床で多く用いられます。 特に側臥位は胸郭や肺の拡張を促進し、呼吸機能を改善します。 特に完全側臥位になることで重力 […]
IC (病状説明)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 IC(病状説明)とは ICという略語は医療従者には当たり前に使っている言葉ですが、一般にはあまり馴染みがない言葉かもしれません。 ICはInformed Consentの […]
チーム医療のイラスト その31(回診) スポンサーリンク〉 回診について思ったこと 回診とは「担当医が病棟を回って、患者の診察をすること」です。 僕が大学病院に入院した時は、教授の回診が週に1回あり、若手の医師や研修医を引き連れて回 […]
心リハのイラスト(有酸素運動)その2 〈スポンサーリンク〉 心リハの有酸素運動には、自転車エルゴメーターが良い 以前には自転車エルゴメーターのイラストを描いたことがあります。 エルゴメーターは、運動中の心拍数、血圧、自覚症状のモニタリングが容易 […]
車椅子のイラスト その2(横向き、後ろ向きVer.) 〈スポンサーリンク〉 車椅子について 肢体不自由になると(障害によりますが)、移動手段として車椅子を利用する機会もあります。 最近では機能やデザイン性に優れたもの多く、選択肢は増えました。 本人の身体機能は […]
心リハのイラスト(有酸素運動) その1 〈スポンサーリンク〉 心臓リハビリテーションにおける有酸素運動とは 心臓リハビリテーションにおける有酸素運動は、心臓と呼吸器系を中心に、持久力や循環器系の機能を向上させる運動のことです。 好気的代謝にによる […]
ブローイング・エクササイズ その2(ラッパ/風船/ろうそく) 〈スポンサーリンク〉 ブローイング・エクササイズとは ブローイング=吹くという意味で、 意識的に吹く動作をすることで、鼻咽腔閉鎖に関わる神経・筋群の活性化が促進させるエクササイズです。 鼻咽腔閉鎖不全を改善 […]
言語療法(音読)のイラスト 〜失語症に音読は有効?〜 〈スポンサーリンク〉 失語症に音読は有効? 僕は脳の障害を患って失語症となりました。音韻性失語です。 「言葉を理解すること」は比較的初期からできたのですが、「話すこと」はかなり難しかったです(今でもそうです […]