腹臥位(プローンボード)への移乗介助方法 〜カフアシスト実施のために〜〜 〈スポンサーリンク〉 僕が勤務している病院では、人工呼吸器を使用している利用者の方々がレスパイト目的で入院することがあります。 その方々は在宅で人工呼吸器を使用して生活をしていますが、痰の除去が大きな問題となり、入院中も […]
ハフィングの方法をイラストでご紹介 〈スポンサーリンク〉 ハフィングとは ハフィング(huffing)とは、術後などの痛みで強い咳をすることができない人に有効な呼吸技術です。 深く息を吸い込んだ後、短く強く息を吐き出します。 抹消気道に痰があ […]
人工呼吸器のイラスト その5 (NPPV+聴診) 〈スポンサーリンク〉 人工呼吸器(NPPV)とは 人工呼吸器(NPPV)は、非侵襲的陽圧換気(Non-Invasive Positive Pressure Ventilation)の略称であり、患者さんが自 […]
スマートベストのイラスト その2 (ベルトタイプ) 〈スポンサーリンク〉 以前にスマートベストのご紹介をしました。(→こちら) 前回は装着部分がベストタイプのものを描きましたが、今回はベルトタイプのものです。 僕の職場でもベルトタイプを使っています。 ベストは装着する時に […]
呼吸を理解する上で重要な「ワッサーマンの歯車」をアレンジしてみました 〈スポンサーリンク〉 ワッサーマンの歯車とは? ワッサーマンの歯車とは、アメリカの生理学者であるワッサーマン氏が提唱した体内の代謝メカニズムの模式図です。 人間が活動するためには、エネルギーを供給し続けるこ […]
ブローイング・エクササイズ その2(ラッパ/風船/ろうそく) 〈スポンサーリンク〉 ブローイング・エクササイズとは ブローイング=吹くという意味で、 意識的に吹く動作をすることで、鼻咽腔閉鎖に関わる神経・筋群の活性化が促進させるエクササイズです。 鼻咽腔閉鎖不全を改善 […]
カフアシストのイラスト その3 〈スポンサーリンク〉 カフアシストとは 機械的陽圧・陰圧療法(MI-E)を行う装置です。 気道に陽圧を加えた後、急速に陰圧に切り替えることで、患者の気管、気管支に貯留した分泌物の排出を促します。 いわば、咳 […]
呼吸訓練器のイラスト(スレショルド) 〈スポンサーリンク〉 スレショルドとは 吸気時に一定の圧負荷をかけることで、呼吸筋力を増強される器具です。 抵抗圧は患者にあった負荷を設定しますが、目標値はPImax30%以上です。 最初は15%程度から始 […]
聴診のイラスト その3 スポンサーリンク〉 聴診とは 聴診は呼吸器の情報を知る有用な手段です。 聴取部位は以下の通りです。 赤‥‥上葉、 緑‥‥中葉、 青‥‥下葉 音の大きさ、性質、副雑音の有無、左右左などをチェック […]
お餅を喉に詰まらせた時の対処法 〜背部叩打法とハイムリック法〜 〈スポンサーリンク〉 お餅による窒息に注意!救急搬送される高齢者が多数! お正月にお餅を喉に詰まらせて救急搬送されるニュースは、毎年のように流れています。 その都度さまざまな注意喚起がなされていますが、それ […]
重心勉強会資料5(呼吸・排痰訓練)〜エピローグ 〈スポンサーリンク〉 重症心身障害児の理学療法の勉強会資料 これまでに5回に渡って、重症心身障害児の理学療法について解説してきました。 0. 概要〜プロローグ(→こちら) 1. 運動発達の促通(→こちら) […]
息切れのイラスト(クマバージョン) 〈スポンサーリンク〉 息切れとは 息切れとは、身体が必要とする酸素量を供給できていない状態です。 運動して息が切れるのは普通ですが(それはただの運動不足)、病気が原因の場合もあるので、注意が必要です。 息切れの原因は様々 […]
呼吸介助のイラスト(胸部外科術後の場合) 〈スポンサーリンク〉 開胸手術(胸骨正中切開)とは 心臓の手術の際は、胸の真ん中にある胸骨を縦割りして胸を大きく開いて行なわれます。 創も下図のように胸の真ん中に20〜25cmほどになります。 術後にリハが […]
上気道通過障害(舌根沈下)のイラスト〜対策としてのエアウェイのイラスト 〈スポンサーリンク〉 上気道通過障害とは 上気道通過障害は、次のような原因で起こります。 ・鼻腔周囲筋の群緊張異常による鼻腔の狭小 ・下顎後退や舌根沈下による中咽頭の通過障害 ・顎関節の未発達により顎関節が […]
人工鼻のイラスト 〈スポンサーリンク〉 養成校を卒業した時は、人工鼻が何か知らなかった 僕がまだウブな新人だった頃、医師や看護師さんから『人工鼻』の名前を聞いても何のことがわかりませんでした。(今から何十年前のリハビリの養成 […]
人工呼吸器のイラスト その4 (NPPV) 〈スポンサーリンク〉 人工呼吸器(NPPV)のイラストの変遷 NPPVは、非侵襲的陽圧換気(Non-Invasive Positive Pressure Ventilation)の略称であり、 […]
SpO2の表示が難しい場合の対処法(前頭部) 〈スポンサーリンク〉 SpO2の表示が難しい場合の対処法 通常SpO2(酸素飽和度)はパルスオキシメーターを指につけて測定しますが、それでは正確に表示されない場合があります。 今回は、その際の対処法について […]
気管切開をすると口から食べられなくなる???(気管喉頭分離術について) 〈スポンサーリンク〉 僕が勤めている病院には、神経難病の患者さんや重症心身障害児(者)の方が多く入院しています。 病状の進行や加齢によって嚥下が困難になり、唾液などの分泌物が気管に入り込んで肺炎になるという重篤な症状にな […]
人工呼吸器の2つの様式(IPPV / NPPV) 〈スポンサーリンク〉 人工呼吸器とは 人工呼吸器には、気管挿管による気道確保を前提とした侵襲陽圧人工呼吸(IPPV)と、気管挿管を用いずにマスクなどを用いる非侵襲陽圧人工呼吸(NPPV)があり […]
排痰(腹臥位で行う呼吸介助) その5 〈スポンサーリンク〉 腹臥位で行う呼吸介助について 今まで排痰のイラストをいくつか描きました。 側臥位での呼吸介助(→こちら) 半腹臥位・前傾側臥位での呼吸介助(→こちら) ヘッドアップ位での […]