頸部後面の筋力トレーニング(首下り症候群の予防)

頸部後面の筋力トレーニング(首下り症候群の予防)

〈スポンサーリンク〉



人の頭は5キロと、かなりの重さを持っています。

その重い頭を支えるために、頭の後ろの筋肉で引っ張るという構造をとっています。

使われる筋肉は、主に頭板状筋頭半棘筋僧帽筋などです。

これが、老化やさまざまな病気により筋力が低下し、頭を支えることができなくなるのです。

首が下がって見えることから、こうした状態を「首下がり症候群」と名付けられています。

いわゆる病名ではないんですね。

首下り症候群には、まずはその背景にある疾患のコントロールが必要です。

その上で、リハビリを行うと良いでしょう。

以下に簡単に行える筋力訓練を紹介しておきますね。

 

首の上の筋肉を鍛える方法

仰向けになります。枕は使いません。

顎を上に突き上げ、頭頂部を床に押し付けるようにして3秒間保持します。

力を入れるときは息を吐きながら、戻すときは息を吸います。10回位を目安に2〜3セット。

 

首の下側を鍛える方法

仰向けになります。

顎を引きながら、後頭部をそのまま下に押し付けます。

これも3秒間。

力を入れるときは息を吐いて、力を抜くときは息を吸います。

是非、やってみましょう。

ありがとうございました。

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉