郷愁はコワイ

〈スポンサーリンク〉



仕事柄、高齢の人とお話しする機会が多くあります。

リハビリを一緒に行うに当たって、

患者さんの気持ちをリラックスさせ、

緊張をほぐしたりする目的で、雑談をするのです。

 

その際、話題は日常生活のさまざまな事柄になるのですが、

付き合いも長くなると、彼らの生い立ちや若い頃の話に及ぶことがあります。

戦時中にどんな生活を強いられたか、

満州に開拓に行ったなんて話を聞くこともあります。

戦時中は芋のツルがご馳走だったとか、

防空壕を掘った話など、

教科書に書かれた無味乾燥な言葉ではなく、

生きた人のナマの言葉を聞くことができることは、

非常に興味深く感じます。

 

しかしそれはそれで一個人のかけがえのない体験として、貴重だと思うのですが、

ある種の郷愁を持って語られることに、一抹の不安を感じます。

 

「昔は良かった」

「昔は家族の絆がしっかりあった」

「父親に威厳があり、家族がまとまってた。」

様々です。

 

確かにそういう一面はあるのでしょうが、

人は時として、苦しかったツライ思いを忘れて、

郷愁をもって過去を懐かしむことをしがちです。

また自分の行動を正当化しないと、前に進めないということもあります。

 

人間は同じまちがいを繰り返している歴史があります。

間違いを繰り返さないためには、過去を歴史的事実から振り返ることであって、

一部分のみを取り出して懐かしむことではありません。

心に留めておく大事なことだと思います。

 

自戒を込めて、書いてみました。

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉