ROM(肩外転)エクササイズ クマVer. その2 〈スポンサーリンク〉 以前にROMexについて、ご紹介したことがあります。 ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その1 → こちら) ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その2 → こちら) これらはおっ […]
テーブル・サンディングのイラスト その4 (片手Ver.) 〈スポンサーリンク〉 今までにテーブル・サンディングについていくつかご紹介してきました。 テーブル・サンディング その1(→こちら) テーブル・サンディング その2(→こちら) […]
作業療法のイラスト(床上でのブロック遊び) スポンサーリンク〉 床上で行うブロック(積み木)遊びのリハビリテーション 床上で行う遊びを取り入れたレクレーションは、転倒の心配がない全身運動ができる点で、小児に用いられています。 今後紹介するのはブロック […]
作業療法(絵画)のイラスト その3 〈スポンサーリンク〉 今までに絵を描くことを通してリハビリをしている場面のイラストをいくつか描きました。 絵を描くことは、手や指の運動を改善するのに有効だし、視覚的な注意を高めたり、色や形状の認識も役立つた […]
食事動作の介助のイラスト その3 〈スポンサーリンク〉 食事介助について 今回は食事介助のイラストです。 体力があり、座位保持が可能であれば、ベッドではなく椅子か車椅子に移動して食事を摂る方が良いでしょう。 介助な理由は、上肢 […]
作業療法のイラスト(習字) 〈スポンサーリンク〉 作業療法としての習字について 習字は子供の頃から親しんだ経験がある人が多いので、とっつきやすいというメリットがあります。(反面、苦手意識を持っている人も一定数いますが) 僕自身が病気に […]
(まとめ記事)入院から退院までの関わりをイラスト で表してみました 〈スポンサーリンク〉 入院から退院までリハビリの関わり 初めて入院される方は分からないことが多く、不安に思われることも多いでしょう。 今回、リハビリテーション に関わる方がどのよ […]
片麻痺患者の更衣動作(スボンの脱着)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 片麻痺患者にとって、ズボンを履くことはかなり難しい 脳卒中などで身体の片側に麻痺を生じた方にとって、ズボンを履くという行為は想像以上に難しいことです。 片手でズボンを操作 […]
作業療法のイラスト(絵画)その2 〈スポンサーリンク〉 絵画について 絵を描くことは、さまざまな効果をもたらします。 まず第一に、手や指を細やかに動かすことで巧緻動作や協調性を強化、向上させます。 同時に、認知機能や注意力も刺激されるため、 […]
作業療法(輪投げ)のイラスト その4 スポンサーリンク〉 輪投げの目的、効果 『輪投げ』は輪を目的のポールに入れるという単純な動作ですが、それを行うには手の運動だけではなく、様々な身体機能の働きが必要です。 いわゆるリーチ動作と同様な要素が必要 […]
ROM(肩屈曲)のイラスト クマVer. その1 〈スポンサーリンク〉 以前にROMexについて、ご紹介したことがあります。 ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その1 → こちら) ROMex(関節可動域練習)を詳しく解説 (その2 → こちら) […]
作業療法のイラスト(巧緻動作練習:箸の操作) その3 〈スポンサーリンク〉 以前に巧緻動作練習として箸の操作練習のイラストを描いたことがあります。 (巧緻動作:箸の操作 その1→こちら) (巧緻動作:箸の操作 その2→こちら) 今回はその第3弾で […]
自動車の運転・外出のイラスト その1[IADL] 〈スポンサーリンク〉 IADLとは ADLが日常生活を送る上で最小限必要な生活動作、例えば食事動作や排泄動作のことを指すのに対し、IADLは手段的日常生活動作のことで、具体的には電話の使い方、買い物、家事、移動、外出、服 […]
座位でVステップex 〜集団体操に最適♪ スポンサーリンク〉 Vステップとは Vステップとは、エアロビクスで通常行われているステップですが、全身を使う激しい運動の1つです。 これを高齢者や入院患者に行うのはちょっと大変なので、椅子に座って安定させた […]
水を飲んでいる様子のイラスト その3(見守り) 〈スポンサーリンク〉 以前に『水を飲むこと』のイラストを描きました。 (水を飲むことのイラスト その1→こちら) (水を飲むことのイラスト その2→こちら) 今回は、その第3弾です。 水を飲む […]
チーム医療のイラスト その32(PT・OT・STの連携) 〈スポンサーリンク〉 PT・OT・STとは リハビリテーションに関わる職種は狭義な意味で言うと、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚療法士)です。 それぞれの特徴や役割については他の記事で […]
作業療法のイラスト(上肢の機能訓練:コーン)その4 〈スポンサーリンク〉 今まで何回かに渡って、コーン(アクリル・コーン)のイラストを描きました。 今回はその第4弾です。 僕自身はあまり上肢の機能訓練をする機会が少ないので、どういう時に何処を支えるのかということをあまり意 […]
高次脳機能障害(地誌的障害)のイラスト 〈スポンサーリンク〉 地誌的障害(地誌的失見当)とは よく知っている道であっても、道に迷ったり、自分の居場所がわからなくなる症状です。 また自宅の間取りや近所の地図が描けなくなります。 以下に例を挙げて説明 […]
ゴムバンドを使用した自主訓練 その3 (上肢) 〈スポンサーリンク〉 ゴムバンドを使用した筋力トレーニング(上肢編) これまでゴムバンドを使用した訓練プログラムについて2回に渡ってご紹介してきました。 ゴムバンドを使用した自主訓練 その1 (→こちら) […]