サイドレッグ・プルをイラストでご紹介

サイドレッグ・プルをイラストでご紹介

〈スポンサーリンク〉



 

 

サイドレッグ・プル(Side Leg Pull)とは

サイドレッグ・プル(Side Leg Pull)は、ピラティスというエクササイズ方法の一部であり、主にコア(腹部)脚の筋力を強化するために行われる運動です。

今回は、その運動をイラストでご紹介します。

 

サイドレッグ・プルの目的・効果

主に次の2つです。

① 体幹(とくに側腹部)の安定性強化

  • 腹斜筋、腹横筋、腰方形筋などが強く働き、体幹の側方安定性を養います。

② 股関節周囲筋の強化と可動性向上

  • 動かす脚では、中殿筋や大腿筋膜張筋などの外転筋群が活性化。
  • 支持脚側の股関節・体幹筋も強く働きます

 

サイドレッグ・プルのやり方

横になります。下側の脚は膝を少し曲げて、身体を安定させます。肘を床について、手で頭を支えます。

 

側腹部に力を入れて、肘と膝を近づけます。最後は少し止めます。

 

元に戻します。体幹はしっかりストレッチします。

これを繰り返します。

ありがとうございました。

 

ポチっとお願いします↓

オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉