姿勢改善〜脊柱起立筋の緊張を緩めながら菱形筋を活性化する方法

〈スポンサーリンク〉



一般に悪い座位姿勢として思い浮かぶのは、骨盤が後傾し背中が丸くなる、いわゆるズッコケ姿勢です。

こんな感じ↓

これを改善するには、どうしたら良いでしょう。

良い姿勢をとろうとすると、背中の大きな筋肉(脊柱起立筋)の緊張を高めてしまいます。

そうならないように、脊柱起立筋を緩めながら、肩甲骨の内側の筋肉(菱形筋)を活性化させることが大切です。

以下、ご紹介する方法は、この2つのことを簡単に達成できるのです。

簡単に行えるので、是非やってみてください。

ちなみにこの方法は、理学療法士の成田崇矢先生がNHKの放送で紹介されていたものです。

 

運動の方法

椅子に座ります。

股関節から曲げて、上体を前に倒します。

倒した状態で、肩甲骨を内側に寄せます。

寄せた状態を保ちながら、上体を起こします。

 

どうでしょう?正しい姿勢になれましたでしょうか。

うん、なかなか難しいですね。

ありがとうございました。

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉