作業療法(ペグボード)のイラスト その3

作業療法(ペグボード)のイラスト その3

〈スポンサーリンク〉




 

ペグを使用した上肢訓練とは

ペグとは太さや長さが異なる円柱状の棒です。

これを穴の開いた開いた板(ペグボード)に入れる訓練を入れます。

以前にも書きましたが、ベグを使用した訓練は、基本的には手指や上肢の機能訓練です。

ただし、それを行うためには、まず穴の位置を認識することが必要になるし、細い棒をつまんで小さな穴に入れるには、体幹の固定肩〜肘関節〜手関節の協調性が必要です。

視覚と触覚を刺激することで感覚統合を促進させます。

ペグの色分けを行うことで視空間認知機能の訓練ができます。

 

作業療法(ペグボード)のイラスト

ペグを使用した上肢機能訓練の一場面のイラストを描いてみました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

ポチっとお願いします↓

オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉