〈スポンサーリンク〉
以前体幹の回旋ストレッチについてご紹介したことがあります。(→こちら)
今回はその別バージョンです。
例えばパーキンソン病では体幹の回旋可動域が低下して、回旋動作が困難になりがちです。
早期から体幹の可動域を確保しておくのは非常に重要です。
そういう場合に、このストレッチの出番です。
自分の手を使って、しっかりストレッチを行なってみてください。
その前に伸ばされる筋肉、腹斜筋の説明をしておきますね。
腹斜筋とは
腹斜筋は腹部の外側にある筋肉です。表層にあるものを外腹斜筋、内側にあるものを内腹斜筋と言います。
(腹斜筋は→こちら)
体幹の回旋(腹斜筋のストレッチ)
仰向けになります。
一側下肢(右下肢)を反対側に動かします。
左手で動かした方の膝の外側を押さえて、さらに下方に押します。(その結果、体幹が捻れます)
今度は対側の下肢を同様に行います。
つまり左下肢を反対側に動かします。
動かした方の膝の外側を押さえて、さらに下方に押します。
これを繰り返します。
反対側も同様に行います。
ありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉