リハビリテーションの紹介プレゼン資料 後編(看護学生用)

〈スポンサーリンク〉



前回、看護学生用に作成したリハビリテーション科の紹介資料の一部を前編としてご紹介しました。

リハビリテーションとは何か、どんな職種があるのか‥など、一般的な概要について説明しました(→こちら)。

今回は、その後編です。

 

リハビリテーション科の紹介資料(後編)

今回は看護師とセラピストの違いそれぞれの視点、またチーム医療についてにも話が及んでいます。

では、どーぞ。

リハビリスタッフは、患者さんの1面にしか見ることができません。

 

リハスタッフの関わる時間は、そもそも少ないですからね。

 

リハスタッフと看護師さんでは関わり方が違うのですね。

 

リハビリともなると、患者さんは2倍3倍に力を発揮します。

 

訓練室できると思って、病棟で行ってもらうと、予想外に出ないこともあります。

例えば、こんなケース。

訓練室のプラットフォームは、かなりやり易い条件なんでしょうね。

 

病棟では看護のし易さから、ベッドを高くしているケースもありますね。

 

看護師が評価したADLとリハスタッフの評価したADLの、すり合わせが必要なんですね。

そして違いがあるのであれば、その原因を突き詰めていくのが大切です。

 

そして、ここに落ち着きます。チーム医療です。

通常のカンファレンスだけでなく、日々コミュニケーションをとりましょう。

まあ、僕は苦手ではありますが…。

こんなイメージでいきたいものですね。

 

 

お付き合いありがとうございました。

看護師との協業のテーマについては、まだまだ述べ足りない部分があるので、

まだ書きたいと思っています。

 

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉