マスクって、本当に効果あるの??

〈スポンサーリンク〉



新型コロナウィルスの影響で、マスクが品切れ状態

全世界的に、新型コロナウィルスの感染が拡大しています。

テレビをつけると、毎日のように報道され、日本でも感染者数が増大しているようです。

番組の中には、人々の恐怖を煽るようなものもあり、

流言やデマの拡散が心配になります。

 

ところで、僕が勤めている病院では、 

毎年冬になるとインフルエンザの流行を見越して、

職員は全員マスクを装着することになっていました。

また病院に来る患者さんやその他ご家族に関しても、全てマスク装着を義務付けていました。

病棟の入り口に関所を設けて、マスクをしていなければ通さないという、徹底ぶりでした。

 

ところが今年はマスク不足が深刻で、その影響が出ているんです。

職場のマスクは中国で製造していたらしく、供給がストップ。

各部署への供給も最小限となり、

スタッフは原則マスクを装着しなくてもいいということになりました。

患者さん向けに全館放送で流されていた、マスク装着のお願いも中止。

リハスタッフは、クリーンルームに行く時や飛沫感染をしている患者の対応する時のみ、

マスクを着用するということになりました。

幹部や感染対策看護師は、

「そもそもマスクの効果も疑わしいこともあるし

などと発言しているという噂も聞こえてきたりして、

「今更それを言う⁈」って気持ちがふつふつと湧いてきますね。

今までは、マスクをしていないと叱責され、

少しマスクが下がっている状態でも厳重注意だったのに、

その手のひらを返したような対応に困惑です。

まぁ、無い袖はふれないから、仕方ないんですけどね。

 

愚痴はこのくらいにして、

今回マスクの効果、装着の仕方について調べてみましたので、ご報告です。

情報元は、最近『マスクの品格』を出版した聖路加国際大学の大西一成先生の著作です。

この本はマスクについて易しく書かれた、タイムリーな良書です。

 

マスクは本当に効果があるのか?

これはYESでもあり、NOでもあります。

どういうことかと言うと、

マスクには様々な種類があり、それを適切に使うのならば効果があると言えるし、

使い方を誤れば効果はほとんどないということになります。

答えになってませんかね。追々説明します。

 

マスクの種類

マスクには、様々な種類がありますが、大きく分けて次のように分かれます。

・衛生マスク

コンビニや薬局で売っている一般的なマスクです。

医療関係者が使うサージカルマスクもこれに入ります。

このマスクは自分が感染源になったときに、

自分の飛沫や唾液を周りに飛ばさないためのマスクです。

つまり自分が他人に感染させないために使うものです。

感染を予防する効果は無さそうです。

 

・防塵マスク

 感染の防止目的で使うのならば、このマスクです。

別名N 95マスクと言われているもので、

僕の病院でも、結核病棟に入るときに装着しています。

 

マスクの効果

ウィルスの場合、防塵マスクをつけたとしても効果は限定的と言われており、

必ず予防できるものではありません。

マスクが効果があるのは、咳やくしゃみをしている人がつける場合です。

この場合、マスクをつけることでウィルスの拡散を防止でき、

周囲への感染を防止できると言えます。

僕たち医療従事者がマスクをつける意味は、

自分が感染することを予防するためではなく、

自分たちが媒介にならないようにするためということです。

 

では予防的な効果は無いから、予防的にムダだということではありません。

マスクには保湿効果があります。

ウィルスが繁殖しない環境づくりには一役立ちそうです。

ウィルスは乾燥したところを好みますからね。

 

マスク装着の方法

マスクを正しく選択したとして、キチンとつけなければ意味がありません。

装着の方法を間違えれば、かえって感染してしまうということにもなりかねません。

では順を追ってみていきましょう。

・装着前に手洗いを!

 これをやらない人が多いと思います。

汚い手でマスクを持ってしまったら、せっかくマスクをつける意味がありません。

マスクを取り出す前に、自分の手をしっかり洗いましょう。

・鼻のところの金具(ノーズフィッター)をブイの字に曲げます。

マスクのフィルターに問題なくても、

マスクと顔の隙間から菌やウィルスが出入りすることになります。

いくら顔がぺったんこに近い平面だとしても、隙間はあります。

その隙間はできるだけ小さくする必要があります。

いきなり鋭角に曲げてしまうと、かえって隙間ができてしまうため、

指を挟んで曲げて、最終的に顔とのフィッティングで調節した方が良さそうです。

・マスクの縁を持ち、装着します。

 先ほど作った鼻の金具を鼻に当てて、マスクのゴムを両耳にかけます。

鼻の部分の隙間をなくすように、金具(ノーズフィッター)を調整します。

また、プリーツの部分を広げて、顎まで覆われるようにします。

 

マスクを外す方法

マスクの表面(外側)は触らない。

 基本的にマスクの外側は汚れています。

 触らない方が賢明です。両側のゴムを持って外します。

・ゴミ箱は蓋があるものを使用しましょう。

 ゴミ箱に捨てたマスクが感染源になることもありますからね。

・最後に手洗いを行います。

 

きちんと装着しても、喋ったりするだけで、ずれてしまいます。

その都度直しましょう。

 

マスクの再利用はあるのか?

基本的にありません。

マスクが不足している中、

アルコール殺菌してまた使いたいっていう気持ちになりますが、

おすすめはできません。

 

マスクを2重にすれば、効果は2倍い?

そんなことはありません。

フィルターの機能は1枚でも2枚でも変わりません。

2枚重ねれば、それだけフィッティングが悪くなり、

隙間が生まれやすくなります。

 

終わりに

以上、マスクについて簡単におさらいしてみました。

僕は医療関係者でありながら、

なんとなくサージカルマスクを予防的に使っていることがありました。

僕ら医療関係者が感染を広げないためにやるものなんですよね。

勉強になりました。

 

なお、今回の挿絵は以前に描いたマスクのイラストから流用しました。

感染対策の啓蒙のために、是非使用してみてくださいね(→こちら)。

 

ありがとうございました。

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉