あるシスターの言葉 ~自分の働く場所はどこ?

〈スポンサーリンク〉



僕がインドから帰国する前日に、

あるシスターがこんな言葉をかけてくれました。

 

「あなたはインドが大好きになって、

インドの人のために献身的に尽くしてくれたことに感謝します。

ですがあなたにとってすべきことは、

もっと身近な人に愛を持って接することです。」

 

その時までは、再度インドに戻る気マンマンで、

学校を卒業したら直ぐにでもインドを目指そうと思ってました。

そのくらいインドが好きでしたし、インドの生活は充実していました。

 

そのシスターの言葉は、ちょっと驚きでしたし、

僕の熱した気持ちに冷や水をかけられた気もしましたが、

その言葉のおかげで、僕自身は少し冷静になることができたように思います。

 

僕がしたいことはインドでなければいけないのか、

日本ではできないのか

どこの国にいても、心を込めて仕事をすれば同じではないのか

もう一度自問しなければいけないと思いました。

 

マザーテレサも過去に以下のように語っています。

「日本人はインドのことよりも、

日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。

愛はまず手近なところから始まります。

まず身近なことから始めてください。」

 

日本人の精神的貧しさに言及したものですが、

本当にその通りだと思います。

マザーテレサによると、

日本人は物質的には豊かですが、精神的貧しさを抱えているとのことです。

精神的な貧困は、ある意味物質的貧しさよりタチが悪いとか。

身近な人に愛を与えることは、遠くの誰かに愛を与えることと同じです。

いや、更に大切かもしれません。

 

結局そのあと、1回インドに行ったのみで、海外にも行かなくなりました。

熱病にかかったように「海外、海外」って言ってたこともウソのような変わりようでした。

海外で働ける人を羨ましいと思うことはありましたが、その程度でした。

 

場所は関係ない。

どこで働いていても、目の前の人に自分のできる限りの事をする。

それで十分であることに、遅まきながら気がついたのです。

 

将来、退職したら、もう一度インドに向かうことになるかもしれません。

そのときは、シスターに日本で行えたことを報告出来たらいいな‥と思います。

 

 

※原稿を書き終わって、思い出したんですが、

僕は10年前くらいに、一度仕事を辞めて、インドに戻ろうと試みたことがあります。

青年海外協力隊に応募費して、あとは面接と健康診断となったときに、

高血圧が原因で落とされてしまったんです。

詳しくはまた別の機会に書きたいと思います。

ありがとうございました。

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉