ドローイン(腹横筋のトレーニング)をご紹介

〈スポンサーリンク〉



一世を風靡した「ドローイン」という運動を覚えていますか。

サッカー選手の長友選手がやっていて有名になりましたね。

ブームは去りましたが、定番の1つとなり、いろいろな場面で用いられています。

 

本日はその「ドローイン」をご紹介します。

正式にはドローイング・インなんでしょうかね。

まあ、今回はドローインで統一しますね。

 

ドローインとは?

ドローインは、身体のコアを鍛えることで、

安定性を高めパフォーマンスを高める役割を果たします。

また、同様な理由で腰痛予防腰痛の治療に用いられたりもします。

もはや腰痛対策で欠かせないものとなっているでしょう。

ターゲットになるのは、体の深部の筋肉、具体的には腹横筋の活性化です。

 

※腹筋というと、一般的に腹直筋をイメージされると思いますが、そのさらに下に腹斜筋があり、さらに深部に腹横筋があるのです。

断面図は次の通りです。

なかなか触りづらいので、意識しづらいかもしれませんね。

ちなみに腹横筋の働きを大まかにあげてみると・・

①楽に立てるように背骨を安定させる

②骨盤を安定させ傾きを調整する(腰椎に付着し、横から引っ張ることで骨の位置を安定させる)

③横隔膜と一緒になって呼吸を安定させる

この3つです。

 

運動の方法

では、やり方です。

仰向けに寝て、両膝を立てます。

両手は腰骨の内下方に置きます。

両手で、腹横筋の収縮を確かめます。

(腹横筋は深層にある筋で、多裂筋骨盤底筋群とともに腹部の安定性向上に寄与します。)

まず腹式呼吸から始めます。

腹式呼吸とは、吸う時にお腹を膨らませ、吐く時にお腹を凹ませます。

息を吐く時は、1m先の天井に向かって、1秒かけてゆっくりと行います。

(お腹を凹ませるときは骨盤を後継させるようにします)

それを数回繰り返します。

 

実はこれだけやっても、腹横筋は働いています。

 

余裕がありば、もう少し積極的に鍛える方法をしてみましょう。(こちらが一般に普及している腹横筋トレーニングですかね)

腹式呼吸で息を十分に吐ききったところで、お腹を凹ませたまま、その状態をキープします。

そしてお腹の力は抜かないで凹んだ状態をキープしながら、呼吸を普通に行います。

お腹に力を入れた状態になるので、呼吸は自然と胸式呼吸となります。

最初は10秒程度から始め、慣れたら1分と時間を伸ばしていきます。

 

今回は仰向けで行う方法を紹介しましたが、

慣れてきたら座って行ったり立って行ったりもできます。

時と場所を選ばずできます。

長く退屈な会議の最中に、こっそりやることも可能です。

 

腹横筋を鍛える別の方法(ハンドニー)

最後に腹横筋を鍛える方法別の方法も、ご紹介しておきます。

四つ這いになって片手を交互に挙上する方法です。

この時注意することは、頭部、背中、上肢が水平になるように意識することです。

背骨や骨盤を安定させようとするために、腹横筋が働きます。

 

腰痛対策には予防が大切。腹横筋トレーニングは日頃から取り入れてみたいものです。

是非覚えてやってみてくださいね。

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉