4月から理学療法士・作業療法士・言語聴覚士となる皆さんに、贈る言葉

〈スポンサーリンク〉



4月になりました。

桜が咲き、若葉も初々しく、新しい季節にわくわくしてきます。

新しい職場に配属された新人リハスタッフも多いと思います。

国家試験に合格して、晴れて理学療法士、作業療法士、言語聴覚士となり、初々しい気持ちで病院に足を踏み入れていることでしょう。

「最近の新人は‥」と非難されることの多い新人ですが、

今まで出会ってきた実習生や新人たちは、ほぼ優秀な人が多いような気がします。

少なくとも、僕が新人だったころと比べても、数倍以上優秀です。

なんせ情報量も半端ないですし、いろんな準備もしっかりしていますよね。

オリエンテーションが始まる前から、見学に来る人もいるくらいです。

僕の時代では考えられないくらいです。

1日だって多く職場に行きたくなかったですから(笑)。

 

まあ、そんな感じですから、新人さんにあえて僕から言うことはないのですが、

そう言ってしまっては元も子もないので、いくつか考えてみました。

 

 

まずは、

「可愛がられる人になってください。」

ということです。

その方が、絶対お得です。

別に愛想よく振る舞うことを求めているわけではありません。

でもやっぱり、教える側からすれば、不愛想なひとより、

一生懸命な素直な人に、教えたいと思います。

何をもって可愛がられるかは難しいところですが、

「素直」って言葉がキーポイントかもしれません。

「でも‥」から始まる、口答えの多い人には、どうしても親身になって教えようという気持ちにはならないでしょう。

書いていて、僕が随分と了見の狭い人みたいな気がしてきました(笑)。

でも、正直なところです。

 

もう一つ。

「さまざまな価値観を持って患者さんに接してください。」

ということです。

ダイバーシティーと謳われて数年経ちますが、

なかなか多様性を受け入れる人が少ないように思います。

僕ら、リハビリのスタッフも患者さんと接する特に、

「こうした方が良いんじゃないか」

「この方が彼(彼女)のためだ」

と父権的に勝手に思い込んで、リハビリのゴールを独りよがりに作っているのをみることもあります。

価値観はそれぞれ違います。

世の中に一般的に良いと思われていることを、患者は望んでいないこともあります。

患者の意見を尊重し、

もしそれが患者さんに不利益にあるのが明らかになる場合は、

しっかり伝えて患者さんの理解を勝ち得て欲しいと思います。

何か抽象的になってしまいましたが、

リハビリスタッフという職業に就いた以上、

患者さんの人生に向き合うことになるのですから、

深い見識を持って、

患者さん中心にものごとを考えていただきたいと思います。

 

僭越ながら、少しばかり人生の先輩として書かせていただきました。

 

ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉