タオルギャザー(足趾の運動)

〈スポンサーリンク〉



 

タオルギャザーとは?

今回は「タオルギャザー」という運動です。

リハビリの場面でよくみられる運動の1つですね。

様々な目的で行われる運動ですが、

下肢の骨折で、荷重できない時期に、

足底感覚の改善目的で用いられることが多いです。

足趾の筋力強化足底全体の協調した運動の獲得目的でも、

多用されています。

 

運動の方法

では、やってみましょう。

椅子に少し浅く座ります。

床にタオルを広げます。

踵を支点にして、足趾でタオルを手繰り寄せます。

横から見ると、こうなります。

その一連の運動を繰り返します。

簡単にできる場合は、重りをのせて負荷を調節します。

 

タオルギャザーの評価はさまざま

タオルギャザーは長趾屈筋や長母趾屈筋などが鍛えられるため、

偏平足改善にもなるという意見もありますが、

僕にはよくわかりません。

調べてみると、否定的な論文も結構あるみたいですね。

いずれにしても、足趾間の開排をしっかり行うことや、

屈曲時は内在筋を意識させて、しっかり屈曲させることが大切です。

 

また、やめた方がいい場合もあります。

外反母趾の方です。

外反母趾の場合、母足趾を屈曲する筋肉の走行が更に外側に変位するため、

母指を動かすことで、外反母趾を増悪させてしまう可能性があります。

タオルギャザーはわかりやすく良い運動だと思いますが、

安易な選択はやめた方が良さそうですね。(適応をしっかり考えましょう)

 

ありがとうございました。

 

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉