パニックコントロール時の対応について、イラストご紹介

〈スポンサーリンク〉



パニックコントロールとは

喘息の発作時や呼吸困難感ある場合、特に息切れが強い時に、姿勢の工夫呼吸法を取り入れることで、それらをを軽減することができます。

まず、最も安楽な姿勢をとります。

例えば、壁やテーブルなどで両上肢で支える姿勢などです。

そして、口すぼめ呼吸を、ゆっくりを吐くことを意識して行います。

介助者がいる場合は、胸郭に手を置き、呼気時にゆっくりと圧迫を加え呼気を介助します。

(吸気時は吸気を邪魔しないように、手を離す。)

 

 

以下にパニックコントロールによく使用される姿勢を載せておきますね。

 

【座位での楽な呼吸の体位】

 立位で壁などに両手を壁に当て、前傾姿勢をとる。

 

【立位での楽な呼吸の体位】

 椅子の背などで体幹を支持し、前傾姿勢となる。

片足を一歩前に出せば、安定します。

 

【セミファーラー位】

この他、セミファーラー位をとることもあります。

いわゆるギャッジアップの姿勢に近い姿勢です。

ベッドに寝ている時はベッドを起こしたり、またそのような機構がなければ、布団などを利用して頭部を挙上させます。

 

ありがとうございました。

 

ポチっとお願いします↓


オリジナルイラストランキング

〈スポンサーリンク〉